
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sqlcmd自体に指定時間を実行する機能があるとまでは思っておられないですよね。
したがって、基本的には
・SQL Serverエージェントタスクを登録する
・Windowsのタスクスケジューラに登録する
のどちらかしかないです。
(おそらく後者でしょうね)
バッチファイルに
sqlcmd -E -d db -i c:\a.sql -o c:\1.txt
を貼って保存し、タスクスケジューラに登録するだけです。
-Eオプションを使っておられるので、タスクにはSQL Serverに接続できるユーザのIDとパスワードを指定する必要があります。
もし全く違う質問なのであれば、環境情報などももっと具体的に書かれるといいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/10 10:23
私が意図した回答です。有難う御座います。
日次行いたい処理があり、スケジューリング処理を探していました。
SQLServerエージェント?というのでも、できるのですね。
>>sqlcmd自体に指定時間を実行する機能があるとまでは思っておられないですよね。
当方、SQLServerについて、ご想像?されているよりも
わかっていません。
頂いた助言のお陰で、希望の処理が実行できるようになり作業付加が軽減されました。【Windowsのタスク登録】
有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL文のエラー
-
クエリファイルから外部のクエ...
-
SSIS 変数の値をSQL実行タスク...
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Statement ignored というエラー
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが...
-
ストアドプロシジャからストア...
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
-
ストアドプロシージャからアナ...
-
SQLで部分的にGROUP BYしたいとき
-
SQL*Plusの終了はquit?exit?
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
PL/SQLのOPEN cursor_name FOR...
-
SQLserver算術オーバーフロ...
-
ACCESS2007インポート時の空白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL文のエラー
-
SSIS 変数の値をSQL実行タスク...
-
SQL文を教えてください
-
クエリファイルから外部のクエ...
-
sqlcmdの自動実行方法について
-
SQLiteのREAL型について
-
百の位での四捨五入について
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Statement ignored というエラー
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
SQLserver算術オーバーフロ...
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
重複するIDのデータを1行にま...
-
Accessの数値から時間に変換す...
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが...
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
おすすめ情報