重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何故、24時間テレビは26時間半放送しているのに「24時間」テレビなんですか?

A 回答 (6件)

最初は24時間だったんですよね。

(ほぼ)
でも、これは視聴率取れる、おいしいやんってなって時間が延びていった。
でも26時間テレビって言うと「何それ」ってなっちゃうから24時間テレビです。

浅ましいですね~~~。

私は24時間マラソンが26時間マラソンになってることが疑問です。
    • good
    • 3

この名前が定着しているから。


「キューピー3分クッキング」に、同じ。
    • good
    • 1

放送時間が24時間するという意味ではなく、


24時間=”丸1日ぶっとおし” と言う意味合いが強いのではないのでしょうか。

コンビニの24時間営業も24時間だけではありませんしね。
    • good
    • 0

CMとか除けば24時間なのかも…?


でも地域によって違うので、直接TV局に問い合わせをしないことには分からないですね。
    • good
    • 1

「渡る世間は鬼ばかり」に鬼は出ていないでしょ。


番組名は単なる「記号」だから ですね。
細かい話しをすると26時間半(30分)ですらありませんねぇ。
    • good
    • 1

看板を有名になりすぎたので「架け替えるのが面倒」だから昔のまま流用しているだけです。


正確にしようとすると年によって放映時間が異なりますので面倒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!