dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、初めてデジタルパーマをかけました。

パーマをかけた後のスタイリングの時、若干右側のかかりがゆるいと思いつつ、お店を後にしました。
自宅に帰ったら見事に右側だけ80%くらいとれていました。
左側はかけた状態でしっかりとクルクルっとなっています。

そのような事ってあるのでしょうか?
ちなみに巻いてくれた担当者は一人でした。

思い当たる節が2つあります。

1.熱を加えている最中、右側が特に熱くなり、隣で接客していた美容師さんに対応して頂きました。
ロッドと髪の間に挟むスポンジ(?)を1枚暑くかけて頂きました。

2.熱を加えた後に薬を加えてなじませるあいだ、髪を包んでいたタオルがとれてしまいました。そして右だけタオルがかからない状態に!!
再び隣で接客していた美容師さんに対応して頂きました。

この2つの原因があるのでしょうか?

それが原因でしたら問い合わせてやり直して頂こうと思いっています。
「一週間以内なら技術保障をします」とメンバーズカードに書いてありますので、おそらく無料で対応してくれると期待しています。

A 回答 (2件)

デジパは右のかかりが緩くなる傾向に有ります。


髪の構造上の問題と言われていますが、いまだに確かな事は言われていません。
かけたてであれば保証してもらえるので、
問い合わせてみて下さい。

工程上はそれほど原因が無いように思います。

髪質にもよりますが、通常はチェックの段階で調整します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かけ直しました。
右が緩くなる傾向があるなんてはじめて知りました。
今後も様子を見ます。

お礼日時:2008/09/15 20:29

はじめまして。



私も始めてのデジパはかかりが緩かったので、保障を使ってやり直してもらいました。

それでも左右で多少は違いがあったので、ある程度は仕方がないかと…
髪質って場所によって違うので、コテを巻いたりアイロンをかける時も綺麗に左右対称にするのは難しいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
左右対称にするのが本当に難しいですね。
これからコツコツと手入れをしてフォローします。

お礼日時:2008/09/15 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!