dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

荷物のX線検査で、スーツケース内にみだらな雑誌を持ち込んだ場合
すぐにわかってしまうものなのでしょうか?

X線でわかるのは雑誌の表紙だけで中身まではわからないでしょうか?

また、辞書内に1枚エッチな写真がはいっていたら、
読み取られてしまうものでしょうか?

教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

No.3ですが私は麻薬探知犬を一度見たことがあります。



もう何年も前のことですが、成田空港で、シンガポール帰りの客である我々が並んでいるとき・・・・税関カウンターの前??
薄茶色のラブラドールを連れた検査官のお兄さんが、なにげなーく行列の横を通るんです(笑)
犬は好きだし麻薬なんか持ってませんけど、何かに反応したら困るなぁとちらっと思ったりして。
まあ、食べ物とかは無視するんだろうけど・・・・
食品はまた別に探知犬がいるそうですね。ビーグル犬が。

ちなみにその行列の先では、若い男性がミカンのような果物を1個廃棄させられていました。
怒られてはいなかったけれど、「持ち込めないからここに捨ててくださいね」と捨てさせられていた。

あとですね、聞く話では、麻薬犬にはパッシブとアグレッシブと2タイプあるんだそうです。
裏で荷物を積んである場所で働いてる犬も、たまにテレビで紹介されます。
人前に出てくるのがパッシブ、荷物置き場で働くのがアグレッシブだそうです。

http://nandemo.city.narita.chiba.jp/category/1-c …
http://www.customs.go.jp/mizugiwa/maken/maken.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答頂きありがとうございます。

気がつかないだけで、しっかりと働いているんですね。
びっくりしました。

お礼日時:2008/10/09 00:07

 X線検査では雑誌やエッチな写真の中身は見れません。

 しかしそれをする事で 持ち主に精神的動揺を与える事が出来ます。

 まずい物をスーツケースに入れているけど 大丈夫かなと心配する行為や動作、OKWaveに質問する程の心の持ち主ですと 見つかります。 

 税関を通る時に何か申告する物はありませんかと聞かれますよね? その時の一瞬の迷いを官憲は見ています。 それ以前にスーツケースを受け取る人の動作を 何気なく立っている別の係官が見ています。 麻薬、火薬の探知犬は大忙しで働いています。 ロビーに出て人目に付くのはデモンストレーションで 精神的不安を与える為です。

 日本の税関係員は優秀で プロ意識に徹していますので 余程の卑猥、児童ポルノ以外は没収だけで通過出来ると思います。 多少は恥ずかしい思いはするでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

成るほど。裏側で大忙しだったんですね。
そのような犬は見たことなかったので不思議に思っていました。
おかげでスッキリしました。

お礼日時:2008/10/09 00:06

X線は物の形状とおおよその材質しかわかりません。



そもそもなんですけど、X線を通すのって航空機に乗るときだけで
通常は税関ではそうそう通さないですよ。
日本ではよっぽど怪しい人が申告なしのレーンに行けば
X線でなくケース開けられますし、海外であれば抜き打ちで
X線をされることもあるかもしれません。

麻薬探知犬はバックヤードでやってます。インラインであれば
荷物あるところだけで効率よくできますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックヤードで行っているんですか・・・。それは知りませんでした。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/10/09 00:04

解らないし解っても持込禁止品ではないので何も言わない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

逆の見方をすると、よく入国時に大麻や麻薬の持ち込みで
逮捕されるニュースを聞きますが、あれはどこでわかるのでしょうか?
成田空港で麻薬探知犬など見たことがありません。
入国審査時に、偶然カバンの中を開けられ、見つかるのでしょうか?

あ、そういえばフィリピンへ旅行したときは麻薬探知犬は見たことあります。シンガポールも陸路で入国すると麻薬探知犬の前を通らされるといった話を聞いたことありますが、日本ではないので不思議に思っています・・・。どうなのでしょうか?

お礼日時:2008/10/06 21:39

健康診断のレントゲン(X線)撮影みたいなものですから、雑誌の表紙までは映りませんよ。


雑誌の形は映ると思いますけれど。
自分の荷物をチェックされるときに画面を見てみるといいですよ。
針金ハンガーなんか、よく見えますよ~。

よくチェックされるのは、検査官の気に留まる何かがあるのでしょう。
怪しいものを持ち込んでいるのではないか、とか。
プロがどこで判断するのか分かりませんが、雰囲気だとか、何かで判断しているらしいですよ。
いかにも観光客よりは、バックパッカーのほうが引っかかる可能性が高いんじゃないでしょうか。

私は人畜無害と思われるのか、たいていすんなり行けます。
本当に何も問題になるものは持ってないんですけどね。
何も持ってなければ心配する必要もないので、挙動不審にもならないし。

外国の空港で時間ごとなどで定期的にチェックを入れる場合があるので、誰でもたまたまチェックされる可能性はあると読んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
そういうことだったんですね。
一度、出国時に海外の友人から貰った
キティちゃんのアクセサリーをカバンの中から出されたときは
恥ずかしい思いをしたので
上手く逃げるコツがあるのか気になっていました。

お礼日時:2008/10/06 21:33

X線よりも、到着地(帰国も含む)でスーツケース検査の選別に(全員ではなく、入国の人々の中から間引き的にチェックされる)ひっかかると、スーツケースを開けさせられますが、そのときにわかることのほうが多いかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックされやすい人とされにく人の違いはあるのでしょうか?
私は、よくチェックされてしまいます。
なぜかわかりませんが、すぐバックの中身を開けさせられます。

お礼日時:2008/10/05 18:15

物の形や金属か否か、くらいはわかりますが、紙に印刷されたものの内容までは判明しません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

なるほど。
X線では、本の中身まではわからないということですね。
中さえ開けさせなければ、雑誌の中身もわからないのですね!

お礼日時:2008/10/05 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!