
海外在住です。
ATXサイズのデスクトップPCを持って帰国予定です。
- 手荷物として、自分で持って、機内に持ち込む。
- 預け荷物として、スーツケースの中に入れる。
など、どうやって安全に持って帰ればいいでしょうか。
ちなみ22インチ液晶モニターもできれば持って帰りたいです。
経験者、PC関係者の方々、助言をお願いします。
参考:
ケース:10kg弱(購入時の箱&発泡スチロールあり)
ケース内:マザボ(CPU、メモリ×2)、電源、DVDドライブ、HDD×3、TVチューナー、グラボ
モニター:LGのW2252TQ(22インチ、購入時の箱&発泡スチロールあり)
飛行時間:4~5時間
現地空港まで:タクシーで20分
成田空港から実家:電車で2時間強
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
Q9650ですか。#3さんと同じ意見になりますが。ケースを捨て、残りは、バラで持ち帰るのはいかがかな。
マザボには、CPUとメモリーを載せたままでね。
あとの荷物は少ないようですから、スーツケースに入れまして。
ディスプレイも、画面側を段ボールで保護し、スーツケースに入れましょう。もちろんバラです。
この回答への補足
HDDは取り外し、手荷物にすることはわかりましたが、
マザボ・電源・光学ドライブはケース内のまま、
スーツケースに入れ、預け荷物として出しても大丈夫でしょうか。
液晶もスーツケースに入れて預けた場合、
振動、衝撃などには耐えられますか。
No.4
- 回答日時:
PCの詳しいスペックが不明です。
飛行時間4~5時間ということは、中国台湾でしょうか。
大切なデータがあるなら、HDDは外して、手荷物で。
成田から電車で2時間となると、持って帰れないですね。
箱があるのですから、航空便で送るのも手ですが、
運賃と、パソコンの価値の天秤です。
なお、モニターは、日本国内でも、2万以下で買えるでしょう。
私なら、OSとデータのHDDだけ持って帰ります。
あとは、売ってしまいます。
この回答への補足
今回の質問で詳しいスペックは必要でしょうか。
捨てて帰るか、日本で買い直すかの判断にするということでしょうか。
CPU:Core 2 Quad Q9650
マザボ:Gigabyte EP45T-UD3R
メモリ:Patriot 2GB PC3-10666 1333MHz×2枚
グラボ:Radeon HD 4350
電源:Silver Stone ST50F
光学ドライブ:LG GSA-H55L
HDD:3台
ケース:安い韓国のブランド
ちょっと売ったり捨てて帰るのはもったいないと思います。
HDDを外せば、成田空港から黒猫で送るのは問題ないですよね?
No.3
- 回答日時:
最近の事情は分かりませんがサイズ、重量的に機内持ち込みは出来ないのではないでしょうか。
搭乗予定の航空会社にご確認を。預ける場合も全体として個数、重量制限があります。これもご確認を。ビジネスクラスで会社名を出して交渉できれば融通が利く場合もあります(日本の航空会社)。
その場合も開梱して中を調べられるのは必至なので早めに空港に行かないと飛行機が遅れたり、荷物が同じ便に乗らなかったりします。
現実的にはATXパソコンを持ち帰るのは無駄が大きいと思います。必要なデータだけをひとつのHDDにまとめてそのHDDだけを持ち帰るのがベスト。
自分で組立が出来るなら部品一式を取り出して、ケース・電源だけ日本で買うのもあり。これなら3キロくらいになるのでは。パソコン本体を持ち出すときも同じですが、輸出許可制度がどうなっているかもご購入のメーカーに確認して下さい。
液晶モニタは手荷物として預けることが出来れば(もちろんタダで)持ち帰る。駄目なら送料や余分な手間をかけるのは無駄です。新品モニタの価格を見てご判断を。
この回答への補足
フィリピン航空のサイトによると、機内持ち込みは、
荷物の縦・横・高さの長さの合計が115cm以内で、7kg以下と書いてあります。
http://www.philippineairlines.com/products_and_s …
HDDとドライブを手荷物にして、ケースはスーツケースに入れることになりますかね。
もしくはケースだけ捨てて中身と電源を持って帰るか。
液晶モニターの持って帰り方についてはないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
外地で購入したものならば電源電圧は日本で使えますか?
私は、ノートのみ機内持ち込みで持ち帰りましたが、デスクトップは現地で売却しました。
この回答への補足
電源はSilver StoneのST50Fです。
サイトでは「入力電源90V~265V(自動切り替え)」と書いてあるので、
日本でも大丈夫ということでしょうか?
Silver StoneのST50Fの製品仕様:
www.silverstonetek.com/products/p_spec.php?pno=st50f&area=jp
ノートは持っていません。デスクトップは自作です。
No.1
- 回答日時:
振動や衝撃で一番ダメージを受けやすいのはハードディスクと光学ドライブだと思います。
ハードディスクとドライブだけは本体から取り外して、手荷物として機内に持ち込んではいかがでしょうか。それ以外はしっかりと梱包してスーツケースに入れるしかないと思います。PCケースのサイズによりますが、手荷物としてはサイズオーバーで機内に持ち込めないのではないかと思います。
また液晶モニタも入れると、重量的には15キロ弱になってしまうのではないかと思います。制限重量が何キロなのか航空会社によっても異なりますが、パソコン以外の荷物もあるはずですから結構厳しいのではないかと思います。
この回答への補足
光学ドライブはLGのGSA-H55Lです。
ディスクが入っていない、動作中でないドライブも振動や衝撃に弱いのですか?
エコノミークラスの預け荷物、重量制限は20kgです。
手荷物はあまり大きい物を持っていると預けるように注意されてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- その他(海外) 入国せずに空港に滞在して帰れる? 2 2022/08/04 12:18
- デスクトップパソコン PCを送りたい(運搬の相談) 8 2022/12/25 09:52
- 飛行機・空港 次の予定が詰まっており、羽田空港に飛行機到着予定時刻のちょうど20分後発車(最悪30分後発車)のモノ 10 2022/08/26 21:22
- 飛行機・空港 海外からチョコを持って帰ったことがある方、どうやって持って帰りましたか? 機内持ち込みかキャリーの中 2 2022/08/15 00:59
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 有料で、通販の荷物を受け取ってもらったり、転送してもらえる倉庫やサービスはありますか? 2 2023/01/13 00:00
- その他(アウトドア) コンビニロックアイス 2 2022/11/07 08:34
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
海外からスーツケースを使った...
-
安いスーツケースの耐久性
-
スーツケースの中の臭いがひど...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
スーツケースに付いたタグはず...
-
スーツケースの臭いについて教...
-
ハワイ島・オアフ島での過ごし方。
-
バリカンは海外に持っていける...
-
2泊3日の旅行のカバンの大きさは?
-
メキシコ入国時の手荷物
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースでの海外旅行
-
海外へのスプレー持参について
-
海外旅行について不安がいっぱ...
-
国内旅行2泊3日にスーツケー...
-
スーツケースの表面の黒い汚れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
海外からスーツケースを使った...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
[社会人]研修時の持ち物とスー...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
手荷物預ける時はスーツケース...
-
新入社員研修に 2週間、行くの...
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースに付いたタグはず...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
イタリアでチーズを買って帰りたい
-
新人研修(一週間程度)のバッ...
-
バンコク空港で勝手にスーツケ...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
飛行機の機内持ち込みはスーツ...
-
海外旅行に行きますが、栄養ド...
おすすめ情報