No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下、昔からこの様な解釈がされて来たと思います。
尺余の銃は武器ならす 寸余の剣何かせん
尺余の銃、 一尺(30cm)ほどの長さの小銃、
(と言っても38式歩兵銃は長さ1.2メートル位着剣すると
1.6メートル位)等は武器に成るほどの物では無い。
又、其れよりも短い刀剣等は何に為るのだろう。
と言う意味。
つまり、次に続く歌詞
知らずや此処に二千年 鍛え鍛えし大和魂(やまとだま)
と有る様に、その様な武器よりも大和魂のほうが大事だ、
と言う精神高揚の為の歌。 尤も軍歌と言う物は総て
士気鼓舞する為に作られていますが。
以上の解釈で間違い無いと思います。
No.1
- 回答日時:
当時の日本陸軍はその戦闘要綱にも明記しているように、白兵戦が主体でした。
つまり銃剣を装着した38式歩兵銃での敵陣地などへの突撃で、戦闘の帰趨を決めることが歩兵戦闘の本領と考えられていました。ということで、「尺余の銃は武器ならず、寸余の剣何かせん」の意味するところはこの唄の後半部分にもあるように、「銃などには頼らずとも、着剣した銃剣(あるいは軍刀)での突撃が勝利をもたらしてくれる」、という意味に取ればよいのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 台湾はスイスのように国民皆武装するべきではないですか? 7 2022/10/27 20:06
- 軍事学 第二次世界大戦の主要各国の歩兵分隊は半分以上が小銃を持って戦いましたが何故全員、短機関銃や軽機関銃や 2 2022/12/14 22:33
- 世界情勢 第二次世界大戦の主要各国の歩兵分隊は半分以上が小銃を持って戦いましたが何故全員、短機関銃や軽機関銃や 4 2022/12/14 22:37
- 憲法・法令通則 日本での武器(拳銃など)の所持について 12 2023/04/26 15:03
- 文学・小説 小説を書いて見ましたので評価をお願いします。とりあえず、1話前半だけ書いてみたのでおかしな所や改善点 7 2022/04/11 10:10
- 戦争・テロ・デモ 小銃で戦う歩兵ってもう必要なくないですか?陸軍全員が大砲、携帯ミサイル、機関銃、ドローン、戦車、自走 10 2022/11/28 14:21
- 軍事学 自動小銃で恐竜やモンスターは倒せるのか? 先ほどアマプラで(ミラ・ジョヴォヴィッチ主役)実写版モンハ 2 2022/09/14 09:07
- 軍事学 中国人民解放軍は03式小銃や191式小銃が配備されても結局この95-1式小銃を主力にしてるみたいです 1 2022/10/06 21:11
- 文学・小説 日中戦争と小説について 小説が書きたかったので、とりあえずベースの文を書いて見ました。内容は旧日本軍 2 2022/03/26 23:15
- 憲法・法令通則 なぜクロスボーが許可制になったんですか 10 2022/09/30 07:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeで流れるこの曲名を知り...
-
ヘ音記号かと思ったんですが、...
-
岸谷五朗と岸谷(奥居)香の喧嘩
-
緑の丸の部分はシミファミで合...
-
♪”⦆音楽を聴く時の音響機器は...
-
なぜ子守唄や童謡って、簡単に...
-
SACDは、なぜ普及しなかったの...
-
曲名を知りたいです。 先日、ダ...
-
朗読を聴いていて……。
-
とおきやまにひはおちて
-
日本人リスナーで マイノリティ...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
ドリカムの3人目の男性はどう...
-
音楽を、 ドの音の時はドの発音...
-
ダンス
-
三井PARKシリーズのCMのウカス...
-
ビートルズの「ビコーズ」と云...
-
軍歌聴くと気持ち悪くなりませ...
-
音楽アルバムを探しています。...
-
幼稚園や小学校の歌、音楽の授...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報