
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シートモジュールのSelection_Changeイベントを使った例です。
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If Intersect(Target, Range("A2")) Is Nothing Then Exit Sub
Application.EnableEvents = False
Range("A3:Q100").Select
Application.EnableEvents = True
End Sub
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/14 14:54
目指していたものぴったりのコードでした。
ばっちり実行できました。
ありがとうございます!
Selection_Changeイベントは、工夫次第でいろんな展開ができそうですね。
No.2
- 回答日時:
>例)A2のセル選択時にA3:Q100を選択するプログラムを実行
選択した状態(カーソルを移動しただけ)では無理かも、A2セルをダブルクリックした場合
シート名のタブを右クリックして、コードを表示
VBエディターで
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
If Target.Address = "$A$2" Then
Range("A3:Q100").Select
End If
End Sub
ではダメでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報