dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が少し気になってはいたけども、告白されてふった相手から、数日後に「彼氏(彼女)ができたから、友達でいてください」とメールがきたら、どう思いますか?
「自分のことそんなに好きじゃなかったんじゃん」と腹が立ったりしますか?
「ちょっと惜しいことしたな」と少し寂しいですか?
それとも、
「自分のこと好きじゃなくなったみたいでよかった」とほっとしますか?

わかりづらい質問で申し訳ないですが、つまりは、

『自分のことを好きでいてくれた異性が、もう自分ことを好きでなくなられたとき、どう思うか』ということを知りたいんです。

どんなことでも構いません。
皆さんのご意見を伺いたいです。多くのご意見お待ちしております。

A 回答 (5件)

振った相手だからね。

深く感じるものはありません。
ただ、そのメールのニュアンスは私は私の幸せを掴みましたよ、というアピール的な匂いがしますよね。別に悪意とまでは行かなくても、
振った相手に対するその後の自分を見せ付けるというかさ。
だって振った位だから、相手が誰と付き合おうが気にならないんですよ、普通は。それなのに敢えて振られた相手に報告するんだからね。
そこにうっすらと意図はありますよね☆
    • good
    • 2

もしかしたら、振られたすぐ後にそんなメールをくれるということは、


彼氏(彼女)が出来たっていうのは嘘で、
好きな人に告白したことで、気まずい関係になることを恐れて、
せめて今まで通り友達でいて欲しくて言っているとは考えられませんか?
振られてしまったけど、好きだからそばにいられる「友達」という関係を続けたかった。
私はそんな風に思いました。
    • good
    • 5

祝福したいと思います。


でもたった数日後に新しい相手となると…私の事たいして好きではなかったんだ。と、少しガッカリするかもしれません。
振っておきながら勝手ですね(笑)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか。少しガッカリされるのですね。
やはり、好きでいてくれるその気持ちは嬉しいということなのでしょうか。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/24 17:07

良かったというか「幸せに!」とは思います。


それと少々寂しい気持ちも有りますね。

ヤバイ相手ならば「ほっとする」事も有るでしょう。

でも腹が立つ事は無いですが、告白されて振って「次の日に他の人と付合いを決めた」と言うのであれば「おいおい、なんだいそれは」と言うのは有るでしょうけど。(過去に似たようなケースが有りました)


まあ、別に嫌いな相手じゃなければ、好意を示される事は悪い気はしないですが、それをこちらから振っているので本来はそこに感情が動く事は有ってはいけないのかもしれないですが、そこまで割り切れる人は殆どいないと思いますよ。

ましてや「付き合えないが好意はあった相手」の場合は特に心が動きますね。(笑)

なのでその分「幸せになれ!」っておもうんですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は、この話は私の経験談でして…。
彼はどう思ったのかな、なんて今更ながら気になってしまって。

>>ましてや「付き合えないが好意はあった相手」の場合は特に心が動きますね。(笑)
質問者様のこの一言に正直胸躍りました(笑)おそらく彼は私に好意を持っていてくれたと思うので。(思い込みかもしれませんが)

参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/24 17:04

こんにちは。

20代の女です。

私はそういう経験はないですが、もし質問のような事が起きたら・・・
ほっとします。

自分は相手の気持ちに応えてあげられないのに、ずっと自分の事を好きでいられるのは・・・何というか・・・申し訳ないというか。
だから、他に誰か好きな人ができたのなら、”良かった”と思うし、ほっとしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。私もほっとしてしまうのではないかと思います。
相手の気持ちに応えられないのは申し訳ないですものね。

同じ考えの方がいてくれてほっとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/24 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A