dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、ウイニングイレブン2009でのネット対戦での回線の不具合について質問です。

ネット対戦をしていると、選手が固まって思い通りに動かなかったり、ボタンを押しても入力されていなかったりする事が多々あります。何も出来ずに失点したり、ひどいときは選手がワープしたり、、、。これって回線が不安定だからだと思うのですが、自分の回線が悪いのか、それとも相手プレーヤーの回線が悪いのかどちらでしょうか??自分は毎試合回線が悪いわけではないので、つまりは相手回線が悪いのかなぁと認識していて、非常にストレスがたまります。

それからホームとアウェーではホーム有利といわれていますが、その理由は何でしょうか?ホームがホストとなって試合が行われると認識しているので、アウェイ側は相手の回線に左右されるのかなぁと思っています。

また、回線が悪い人と再び対戦しないようにするには、ブラックリストに登録したら対戦回避できるのでしょうか?

ちなみに自分のプレイ環境はPS3、ADSL、有線です。自宅が支局から非常に近い所にあるので、ADSL契約時、環境としては良いと言われています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問者さんが有線でのプレイということなので、


恐らくは相手が無線での環境の場合にそういう傾向になるのでしょうね。

ただ、ハッキリ言ってウイイレ2009は回線状況の問題ではなく、
元々の完成度が低いので、
いくら回線がいい状態でプレイしたとしても、
操作入力の拒否や瞬間的なフリーズ、
ドリブル優先やボールや選手のワープは起こります。
私の場合はシュートされてキーパーがボールを取ったら、
もう一つのボールがゴールに転がって入り、
ボールが分身して失点、ということまでありました。
ちなみに有線の環境です。

断言しますが、回線のせいではありません。
実際に、発売日にオンラインをしたときは快適でしたが、
その後にでたオンラインアップデートを更新した後、
2008以上にオンラインがもたつき、不安定になりました。
実際にそのことがネットのブログなどでもちょくちょく書かれています。
つまりは、コナミの技術力不足なのです。

ホームでの優位点や回線の悪いプレイヤーへの優位点、
そういったこともあるので、
ウイイレ2009のオンラインでまともな試合を期待しない方がいいです。

FIFAというコナミが怠慢制作をしている感に完成度を高めてきたシリーズがありますが、
そちらではウイイレと同じ環境でオンラインプレイした場合、
ラグはわずかながらにあるものの、
圧倒的に快適なプレイができるとの評判です。

参考にゲームのレビューサイトを載せておくので、
そこでのウイイレ2009の評判を見てみればわかると思います。

オンライン重視の私は、ウイイレ2009をすでに手放しました。
ゲームなんかでイライラしたくない!!
と思うのなら、残念ですがFIFA09の方が面白いですよ。
6年近くウイイレをやってきたウイイレ信者でしたが、
FIFA09をプレイした瞬間、ウイイレの底の浅さが見えてしまいました。

参考URL:http://www.psmk2.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レビュー見ました。評価低いんですね。僕は6くらいからのウイイレファンなんですが、ネット対戦は今作が初めてでした。プレイしたとたんゲーム的に駄作なのは分かっていたのですが、ネットの対戦のシステム事態にも難があったとは。。しかもアップデート後により悪化するって困りますね。。毎作、操作感が変わるのは良いんですけど、今作は変化というより退化とも受け取れましたし、次回策がこれを下回るようならウイイレあきらめます。FIFAはプレイ機会があって気に入るようだったら考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!