
指定された日付より、現時点で何ヶ月たっているかを
関数でなんとかならないか?といろいろ調べていたのですが
どうしてもいい方法が見つからないので初めて書き込みをしました。
目的は発売日から現時点まで1年以内のものが
1年になるには残り何ヶ月残っているか?
というのを数式でなんとかしたいのですがかなり複雑そうだったので
自分が考えた範囲では
1・・・指定の日にちから何ヶ月たっているか?
↓
2・・・その数値から引く12を引く
↓
3・・・マイナスの数字が残り月
という感じなのかな?と思ったので
1番の項目がわかればいけそうな気がしてます。
よい方法があれば知識を貸して頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんなかんじでどうですか
A2 開始日
B2 1年後
=DATE(YEAR($A$2),MONTH($A$2)+12,DAY($A$2))
C2 経過月数
=DATEDIF($A$2,TODAY(),"M")&"月"
D2 1年後までの月数
=DATEDIF(TODAY(),B2,"YM")&"月"
DATEDIF関数
http://www.relief.jp/itnote/archives/000423.php

goo IDを忘れてしまってお礼が遅くなってしまいました。
本当にすいません。。。
そしてご返答ありがとうございます!
画像まで用意して頂いてすごくわかりやすかったです!
質問に説明不足だったのに本当にありがとうございました!
無事に関数を組むことができました!
No.3
- 回答日時:
質問にはあいまいな点がある。
>現時点ーーエクセルのToday()。物理的コンピュター日付。
シートセルにある現在日付(論理的な今日)
数日後に作業し、今日の日付としてセルに入っている日 付を、 今日として使うことは良くある。
>1年になるには
暦で来年の同月同日でよいか。2月末でうるう年に平年向けてはどうなるか。
>日付
普通の日付シリアル値で入力されているか。2008/2/2のようなセルへの入力の結果の値か(表示形式は年号式などでも関係ない)。
場合によっては文字列で入れたりしている場合を、意識してない質問者がいる。
>何ヶ月残っているか
何ヶ月はどういう捉え方をするのか
暦主義で来月同日より前なら0のように考えるのか
30日を1ヶ月にするのか。
応答日まで0日、1日の扱い。
ーー
試案
セルにある日付の1年後の日付
=DATE(YEAR(A1)+1,MONTH(A1),DAY(A1))
これより現時点(ここでは物理的な今日とする。TODAY())が1年後より小=前かどうかIF関数で聞く。
=IF(TODAY()<DATE(YEAR(A1)+1,MONTH(A1),DAY(A1)),"A","1年経過")
のAの部分に残り月数を出す。
それは
今日から1年後までの月数はDATEDIFF関数で出すことにする。
結局
=IF(TODAY()<DATE(YEAR(A1)+1,MONTH(A1),DAY(A1)),DATEDIF(TODAY(),DATE(YEAR(A1)+1,MONTH(A1),DAY(A1)),"M"),"1年経過")
例データ
今日は2009/2/2で、その時点で考えて
A列 B列
2008/1/11年経過
2008/2/11年経過
2008/3/10
2008/4/11
2008/5/12
2008/6/13
2008/7/14
2008/8/15
2008/9/16
2008/10/17
2008/11/18
2008/12/19
2009/1/110
2009/2/111
ーー
このA列の最上の2つのセルに
2008/1/1
2008/2/1
の1日を何日かに変えて、連続データの作成をA列で行い、
2008/1/3
2008/2/3
2008/3/3
2008/4/3
2008/5/3
2008/6/3
・・・
のようなデータが簡単にA列に作れるから、その際の
B列の結果が自分の思ったものか考えてください。
日付に関する課題は、質問者の置かれた状況・課題の状況によって色々考えられる難しさがあると思うので、上記でも自信はないが参考に。
goo IDを忘れてしまってお礼が遅くなってしまいました。
本当にすいません。。。
そしてご返答ありがとうございます!
教えて頂いた関数に関して自分なりにテストしたり試行錯誤の結果
うまく出来ました!助かりました!
No.1
- 回答日時:
これで出来そうです。
goo IDを忘れてしまってお礼が遅くなってしまいました。
本当にすいません。。。
そしてご返答ありがとうございます!
サイトの方、利用させてもらってます!
今度は答えられる側になれるように勉強がんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報