
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡易留守電は、携帯本体のメモリに録音するものなので、留守電を契約する必要が無く無料で使えますが、圏外になっている場合は機能しません。
留守電は携帯会社と契約して有料で利用します。
圏外になっていてもメッセージは保存されますが、再生には通話料金が必要です。
>あと呼び出しありとかなしとかってなんですか?
電話のコール時間の設定でしょう。
0にすればすぐに留守録になります。任意の秒数を設定すればその間は携帯の呼び出し音が鳴る設定です。その間に電話に出れば通話できますし、そうでなければ留守電に繋がります。
No.2
- 回答日時:
簡易留守録は「電源が入っていて、電波がたっている場所で携帯電話本体に録音する」もの
留守番電話は「留守番電話センターにメッセージを預かるもので、圏外や電源を切っている時でもメッセージを預かる事ができる」もの
なおセンターにメッセージがある場合は留守番電話センターに発信してメッセージを聴きに行くので、留守番電話センターへ発信する通話料がかかります。
なお留守番電話の呼び出しありは何秒かコールをした後に出なければ留守番電話センターに繋げてメッセージを吹き込んでもらう。
呼び出しなしはコールせずに留守番電話センターにメッセージをふきこんでもらう。
大体は簡易留守録を20秒あたり。留守番電話を呼び出しありにして30秒の設定とかにしておくのが良いです。

No.1
- 回答日時:
携帯電話ならば「留守電」は電源を切っていたり、電波が届かない場所にするとき電話会社がメッセージを預かるサービスの「留守番電話サービス」、一方「簡易留守録」は「携帯電話が着信したが電話を受けられないとき、携帯電話自体がメッセージを録音する」という事だと思います。
詳細は電話会社やお使いの携帯電話により異なるので、電話会社のHPを見るか、取扱説明書を見た方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけてないのに着信があった不...
-
どこの国から着信でしょうか?
-
「通知不可能」と出る着信
-
FaceTimeを間違って押してしま...
-
留守電になったときの相手の着...
-
相手の電話が留守番電話、切っ...
-
「通知不可能」は国際電話?
-
iMessages と着信拒否
-
携帯電話で特定の人からの着信...
-
アイホーンの電話で、相手を「...
-
着信できない。NTTドコモです。...
-
毎月ある非通知からの着信
-
docomoのガラケーの着信拒否の仕方
-
ソフトバンクiPhone使用中です ...
-
日本通信のこと
-
AQUOS SH-RM12 の着信時間を延...
-
知られたくない人に携帯番号知...
-
ふられた彼から非通知
-
公衆電話からかけても繋がりま...
-
アラーム起動中の着信について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かけてないのに着信があった不...
-
発信履歴がないのに着信履歴?
-
FaceTimeを間違って押してしま...
-
どこの国から着信でしょうか?
-
相手の電話が留守番電話、切っ...
-
着信拒否
-
留守電になったときの相手の着...
-
知らない着信に出たら、雑音のみ
-
携帯電話で特定の人からの着信...
-
国際電話の着信拒否はできますか?
-
「通知不可能」と出る着信
-
iMessages と着信拒否
-
携帯電話の着信画面に相手の名...
-
「通知不可能」は国際電話?
-
Softbank「接続できませんでした」
-
電源切っている時の着信歴
-
急遽携帯電話が必要です
-
ソフトバンク、アメリカ放題で...
-
おかけになった電話はお出にな...
-
相手【携帯】の圏外の時に電話...
おすすめ情報