
質問します。
1)オークションを見ると「主催者枠」「FC枠」など、購入に際し、幾つかのルートがある事がわかります。
また、実券をお持ちで席番号まで知らされている方がいる一方、直前まで座席が分からない、などの記述も見られます。
これらの違いはなんなのでしょうか?
現在、ファンクラブに入っているのですが、優先予約で当選したにも関わらず【公演の1~2週間前にチケットを発送】らしいんです。
座席だけでも先に知りたいのに・・・とがっかりしてしまいました。
これでは余った席が割り当てられるのではないかとの穿った見方をしてしまいますし、不公平感が残りますよね。
2)支払い方法の違い(クレジット支払いか、後払いかなど)でも扱いに差がつくのでしょうか?
3)また「主催者枠」などの良席を正規のルートで確保する為にはどうすればいいのでしょうか?
詳しい方お教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)主催者はほとんどの場合「ネットオークションでのチケット販売・転売」を禁止しており
厳しい主催者は座席番号が解ればそのチケット自体を無効にしてしまいます。
オークションで落札したチケの座席番号写っていて無効になったと言う例もあります。
バレないようにするために座席特定を避けるようになったんでしょうね。
ファンクラブもチケットは転売防止のため出来るだけ遅く発送するという事情もあるようです。
(2)全く関係ありません。
もし私が主催者なら、確実に支払いが確約されてるクレジットカードでの購入を
優先したいと思いますが、関係ないそうです。
(3)以下にチケの種類、入手方法を記載しますね。
座席の優先順位は ファンクラブ枠>主催者枠>一般発売枠 が原則ですが
ファンクラブ枠が多くを締める場合は主催者枠、一般発売席が前の場合が出てくる場合があります。
これは座席の一部を主催者枠、一般発売枠に割り当てるので
この後ろにファンクラブ枠がある場合が発生します。
ライブハウスで活動してるバンドに関しては「手売り」もあり
物販で次回のチケットを買えることがよくあり
この場合は
ファンクラブ枠=手売り>主催者枠
あるいは
ファンクラブ枠>手売り>主催者枠となります。
■ファンクラブ枠
確実に確保したいならファンクラブ先行が一番ですが
ただ人気公演は抽選になる場合が多いです。
■主催者枠
興行の主催者や開催会場などに割り当たられる席。
貸し会場や独自販売できない場合は
プロモーターがこれを販売することになるので
プロモーターの会員になると先行予約できます。
主催者が独自にチラシ等で販売することもあります。
・プロモーターの会員になる
・会場の友の会員になる
・先行発売のチラシや情報を入手する
■一般発売
一般発売日に発売される席で、プレイガイド発売と会場店頭発売更にネット販売がある。
他に発売前にプレオーダーできるプレイガイドもある(ぴあ・e+・ローソンチケ等)
ライブハウスの場合は、ライブハウスでも予約できます。
一般チケの場合は公演や会場でごとに
店頭(ライブハウスで予約)>プレイガイド等の、優先順位が違うことが多く
それに関しては教えてもらうことが出来ず、当日明らかに・・・。
■当日券
当日券には2種類あります。
(1)売れ残り販売
単なる売れ残り席を当日販売
当然売れなかった後ろの席なります。
(2)レイアウト変更等に伴う発売
当初の予定にない事情により販売。
SOLD OUT後にも発売されます。
どこの席かはケースバイケースで異なります。
■関係者席
関係者だけに入手できる席
うちの姉はキョー○ーのプロモーターを付き合っていたので
いつもいい席を確保してもらってました(笑)
早速のご回答ありがとうございます。
プロモーターというのがよく分からないんですけど・・・ぴ◯などもプロモーターに入るんでしょうか?
また、キョー◯ーは地域ごとに異なるようですが、どこのキョー◯ーでも該当するんでしょうか?
この場を借りますが、更に詳しい情報をお持ちの方などいらっしゃったらお教え下さい。
2905y様、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
♯No.1です。
プロモーターとは、かなり簡単に言うと、
アーティスト(事務所)が「よし!ライブをしよう!」といった時に
会場の手配からアルバイトしてくれる人の手配や会場設営業者、
チケット販売業者の手配等を総合プロデュース(引き受けてまとめてくれる)会社です。
キョー○ー、ウドー音楽事務所、ウエス、GIP、アーク、ディスクガレージ等ですね。
仮にチケットが、3000枚あるとするとすると通常は下記のような感じで販売されます。
※わかりやすく極端にしてます。
プロモーター分・・1000枚
先行販売分・・・・1000枚
一般販売分・・・・1000枚
ぴあ等は委託販売ですね。
度々恐れ入ります。
行きたい公演をサポートしていないプロモーターの会員でも良席確保につながるんでしょうか?
好きなアーティストが複数いる場合、必ずしも同じプロモーターとは限りませんから、プロモーター選びも重要かもしれませんね。
大変参考になりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きなアーティストのライブで...
-
ジャニーズファンクラブについ...
-
TWICEのファンクラブの話です!...
-
ミセスグリーンアップルのファ...
-
皆さんは何個のファンクラブに...
-
ジャニーズファンクラブの会員...
-
ファンクラブの先行販売につい...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
イトーヨーカドーオンラインで...
-
セブンイレブンで発券されたラ...
-
イープラスの2次先行は1次よ...
-
チケットは私は買ったことがな...
-
メルカリはチケットを購入する...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
自分のパソコンで見る事ができ...
-
4月30日(水)の9:00~ 東...
-
右側に半券のついたチケットを...
-
女性名義のチケットを男性がそ...
-
電子チケットでの取引について...
-
大阪万博どこまで近づける?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きなアーティストのライブで...
-
久石譲ファンクラブについて教...
-
ミセスグリーンアップルのファ...
-
先日、ライブのチケットを譲っ...
-
小田和正のコンサートチケット...
-
チケキャンでチケットを買った...
-
ジャニーズファンクラブの会員...
-
友達に嵐のファンクラブの名義...
-
アイドルのファンについて質問...
-
松田聖子さんの大ファンで、フ...
-
来年こそは小田和正のコンサー...
-
ライブの座席割り振りについて...
-
一緒に行く友人の親の分もチケ...
-
vaundyさんのライブの倍率って...
-
質問です! ジャニーズのライブ...
-
山﨑賢人くんのファンクラブに...
-
セカオワのドームツアーに友達...
-
e+の手数料ってどうしてこんな...
-
皆さんは何個のファンクラブに...
-
チケット売買サイトで買ったチ...
おすすめ情報