dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近風水に興味を持った者です。
風水関係の本を読んでいると、基本的な方位取りは家の中心からとなっていますが、私は実家暮らしなので家本体はいじることができません。なので、自室のみで全てやりたいのですが、問題ないのでしょうか(具体的には自室のみで桃花方位の処置とか風水アイテムの配置をしたいのですが)調べてみてもはっきりした回答が見つからないもので。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

STOLASさん、こんにちは。


以前の回答が役に立ったようで良かったです。

>八宅法だと自室の方位は北(本命卦は坤、つまり最大凶)になるので
>どうしたものかと。まあ、なんとか対策を考えてみます。

その条件ですと、出来る事は3点だと思います。
1 ベッドの向きと位置を八宅法で整える。(市販本の八宅法で家の
 八宅を看ると間違いますから、本命卦のみ看た方が良いと思います。)
  また自室が北でも、家の中心から見て北西か北東に当たる部分が
 あると思いますので、その部分を活かすと良いかも知れませんね。

2 家の中心から見て、自分の生まれた日の「日支」方向を整頓する。
 (自分の体調に関わりますので、日支方向は重要です。家の日支
 方位を整頓することは、風水を抜きにしても、ご家族にも喜ばれる
 と思いますよ。毎日の掃除ではなく、時々の「整頓」が重要です。)

3 日光をできるだけ部屋に入れるようにする。
 (夜は良いと思いますが、朝や昼は日光を取り入れるようにすると
 良いですね。日光は風水を抜きにしても、大切なものですよ。)

今後もSTOLASさんの生活が、少しでも良い方向に向くと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

meltedcakeさん、重ね重ね詳しいアドバイスありがとうございます。
方位取りの際に家のではなく、自分の本命卦を当てはめてました。
まず、家はマンションでして、私の部屋は最も風通しが悪く、全く日光の取り入れが不可能な奥まった部分にあります。
なので、3は無理っぽいので1と2の方法で処置してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/06 22:56

STOLASさん、こんにちは。


風水を学んでいるmelted_cakeと申します。

「基本的な方位取りは家の中心から」というのは風水の原則です。
自室のみでする場合は、「家の中心から見た、自室の方位の範囲」で
のみ処置ということになります。

自室の中心を取り、その中心から各方位に処置をする方法はありますが、
市販の書籍では効果がありません。特殊な方法が必要です。しかも効果が
薄いです…。

今後も勉強、頑張って下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

melted_cakeさん、回答ありがとうございます。やはり家の方位からの処置がメインになるのですね。具体的には桃花の処置と龍の置物の配置をしようと思っていたのですが。今回は桃花の処置は諦めて(他の部屋になるので)龍の置物の配置だけやってみようと思います。八宅法だと自室の方位は北(本命卦は坤、つまり最大凶)になるのでどうしたものかと。まあ、なんとか対策を考えてみます。

お礼日時:2009/05/05 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!