
樹なつみさんの「OZ」が好きです。
wikipedia: http://ja.wikipedia.org/wiki/OZ_(%E6%A8%B9%E3%81 …
今はもう手放してしまいましたが、全4巻の方を持っていました。
●質問●
最初の全4巻と完全版・全5巻を読んだ方、物語を読んだ印象を比較してみてどうでしたか? 個人的な感想で構いませんので教えて下さい。
この二つの違いは、加筆修正がされている、番外編を3編収録している等だと思います。(古本屋で少し立ち読みしました)
私は、(愛蔵版収録のために描かれたと思われる)イーリャの話(『ETERNAL LOVER』)は少し違和感がありました。
近年の樹先生の絵柄は、女性キャラに丸みがあり、OZ連載当時の絵柄と差があること、イーリャはもっと軍人気質な女性だと思っていたのに、なんだか子供っぽい女性だったことが違和感の理由です。
他の読者さんは、どう思ったのかな?と思いました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全4巻と完全版全5巻の両方を持っています。
実は、連載時も雑誌の立ち読みという乱暴な方法ですが、リアルタイムで読んでいたりします。
完全版に連載の時のカラー原稿掲載は嬉しかったですね。
1988年~1992年に書かれた本編と、本編終了後に発売された『OZ MANUAL』に掲載された番外編『HOT BLOOD』以外で完全版に掲載されている番外編は、完全版の発売される直前の雑誌メロディ初出(2004年)なために絵柄も変わってて違和感を感じる人は感じるのかも。
私は、最近の絵柄も好きなのと、話が面白ければいいじゃんという主義なので、そういった部分は気にせずにスルーして読んじゃいましたが……。(ふぅーん、そういう過去があったんだぁと、うっかり関心してましたw)
今、よくよく見ると、番外編の子どものころのムトーも、すんごい丸っこい顔してますよね^^;
なんか、カッコイイというよりかわいらしすぎ(ニガワライ
ご回答ありがとうございます。
> 話が面白ければいいじゃんいう主義
私も同意見です・・・が、『ETERNAL LOVER』のイーリャはどうしても違和感がありました。
でもこの話で、軍の方では“ムトーとフィリシアが駆け落ちした”ことになっていたのが判明したので、微笑ましかったです(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちいかわのキャラクターについて
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
なぜ、鬼舞辻無惨は炭治郎の耳...
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
漫画の主要キャラクター
-
少女漫画を男性にも読んでもら...
-
少年誌について
-
少女漫画でも男性漫画家が女の...
-
第七王子にてタオがロベルト=...
-
週プレ キン肉マン
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
少年漫画に女作家がいて欲しく...
-
ちいかわの新作漫画
-
デジタル漫画を描くのに必要な...
-
私の日本語が改善ましたか。
-
いまさらですが漫画版パトレイ...
-
このセリフの「マガママ」って...
-
名探偵コナンの質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご近所物語の番外編収録巻を教...
-
セクシー女優の桐島りのの作品
-
『まんが道』文庫・コミックス...
-
「OZ」 完全版について (白...
-
男性と女性のユニット☆(ヒップ...
-
コミック版で買うか、文庫版で...
-
サイボーグ009をコンプリートし...
-
ヒカルの碁 完全版について
-
Ozの完全版について
-
スケットダンス
-
YMO Ballet フランス語
-
ゲームの音声収録では、声優同...
-
某サイトで見つけた業界用語で...
-
スネイクマンショーでうんこを...
-
タッチについて
-
王家の紋章、単行本と文庫本
-
サイボーグ009 の漫画ってイッ...
-
熊川哲也の89年ローザンヌのバ...
-
パタリロのコミックと文庫の内...
-
研ナオコさんの「旅路の果て」...
おすすめ情報