No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これではいかがですか?
1)セル「B1」~「J1」に1~9を入力する(オートフィルを使うと簡単)
2)セル「A2」~「A10」に1~9を入力する(同上)
3)セル「B2」に次の式を入れる
=B$1&"×"&$A2&"="&B$1*$A2
4)「B2」のセルを左右に「J10」のセルまでコピーする
**3)の式のX記号は書体によってはアルファベットのXまたは
2バイト系の×(バツ)のお好きな方を使ってください。
No.7
- 回答日時:
#4 の回答者です。
配列でもできるとは思いますが、九九のマトリックスを配列空間上に作っておいて、INDEXで取りだすことですが、二度手間になるような気がします。何か、ややこしい気がします。
配列を使わなくても、
例えば、B2(任意) において、
=ROW(A1)*COLUMN(A1)
この数式をCtrl + C で、この場所を基点にしておいて、J10 (縦横9セルずつ)まで、ドラッグして、Ctrl + V で、数式をコピーしてしまえば良いと思います。
No.6
- 回答日時:
raemonさん 今日は!
多くの回答者さんから回答がされていますので少し変った方法でも。
■INDEX関数↓
http://na5.blog101.fc2.com/blog-entry-30.html
■初めての「配列数式」 (2)↓
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/special/hr/hr2.shtml
上記サイトで検討されては如何でしょうか。
No.5
- 回答日時:
色んな方法がありますねぇ。
僕が教わったのは「絶対参照と相対参照」の時間に教わった方法で。
まぁ 縦横1~9までを入力するのは みなさんと一緒。
で、「1×1=1」を反映させたいセルに「=$B2*A$2」(セルは仮のセル)と入れて
「9×9=81」の所までドラッグすればOK。
まぁ#1さんと一緒ですな。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
簡単に作るには、「テーブル」を使います。
最初に、B1 に1を入れて、Ctrl を押しながら、J1 までドラッグして、9まで入れます。
同様に、A2 に、1 を入れて、Ctrl を押しながら、A10 まで、ドラッグして、9まで入れます。
A1 に、=A15*B15 (任意の場所で可)
と入れます。
A1からJ10までドラッグし、範囲を選択したまま、
メニューの[データ]--[テーブル]
行の代入セル A15
列の代入セル B15
と入れてあげれば、九九が出てきます。
試してみてください。
No.1
- 回答日時:
A2に「1」を入力
A10までオートフィルでコピー(連続データ)
BAに「1」お入力
J1までオートフィルでコピー(連続データ)
B2に「=$A2*B$1」を入力
残り全体にコピー
でできあがりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
if関数の複数条件について
-
excel
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白処理を空白に
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報