

No.1
- 回答日時:
多分、副問い合わせの方法でやれば可能だと思います。
こんな感じでしょうか・・・。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
SELECT
*
FROM
(SELECT
*
FROM
XXX
WHERE
A=0
)TMP_A <=== 自分で指定します。
WHERE
B=D
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
FROM句(データを引くテーブル)にSELECT文で絞り込んだものを作成し、そこから引いてくる形になっています。
上手く伝わるといいのですが・・・
という前に、上手く動くといいのですが(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文...
-
SELECTした合計値をそのまま割...
-
固定長データのテキストファイ...
-
CSVからNULL値をインポート
-
BLOBやCLOBのパフォーマンスを...
-
SELECT * from tは掛け算ではな...
-
Oracleで「文字が無効です」の...
-
単一グループのグループ関数で...
-
並べ替えについて
-
where句中のtrim関数について
-
トランザクションログを出力せ...
-
データ
-
select文の実行結果に空白行を...
-
アクセスの並べ替えについて
-
osqleditについて
-
タイトル行を固定してソートしたい
-
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
-
Selectした時のレコードの取得順
-
SELECT FOR UPDATE で該当レコ...
-
ハイフンの入ったデータの並べ替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文...
-
テーブルの最後(最新)のレコー...
-
BLOBやCLOBのパフォーマンスを...
-
int型フィールドにnullを登録で...
-
ACCESSのクエリで空白以降を別...
-
ファイルメーカー10で重複デー...
-
テーブルのフィールドの一番長...
-
2回実行のSQL文を1回にしたい
-
Null値件数をカウントする式に...
-
タイムスタンプ型を抽出条件に...
-
配列に指定した値が含まれてい...
-
固定長データのテキストファイ...
-
SELECTした合計値をそのまま割...
-
入力データの半角スペースと全...
-
CSVからNULL値をインポート
-
【MySQL】 DECIMAL(2,1) に 13...
-
ファイルメーカーのフィールド...
-
MySQLでの近似値順での値の取得...
-
最初のレコードを取得したい
-
DateTime型の検索
おすすめ情報