重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小、中学校が同じだった同級生の人(女性)がバイトしていて
その時は本当にその子か自信がなかったのと、忙しそうだったので話しかけませんでした。
(帰りの会計の時に胸の名札?を見て本人と確認したんですが後ろに別の客がならんでいたので話しかけれませんでした)


ここからが本題なんですが...
質問です。
①…次にそこに行った時そんなに忙しそうじゃなかったら話しかけてみようと思うんですがどんな風に声をかけたらいいと思いますか?(小、中学の時そんなに話したことがあるわけじゃないので自分の事を覚えているかはわかりません)


②…もし自分のことを覚えていたらアドレスとか交換したいんですがその子にどうやって教えたらいいですか?


長文すいませんでしたm(__)m
そして最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

A 回答 (3件)

1,話しかけるとすると・・・


○○さん(ちゃん)だよね?小学校、中学で同じだったんだけだどおぼえてるかなぁ?とかどうでしょうか??

2、もし自分のことを覚えていたら・・・
そこなんですよね。。紙に書いていたらいかにもですし・・・
まずアドレスとか交換したいんだけどときいてみていいよとなったら、じゃあ~今は仕事中で忙しいだろうから今度紙に書いて持ってくるから☆とかどうでしょう♪
    • good
    • 0

(1)「あれ?○○じゃない?


  ひさしぶり!!最近どう?」
  な感じでしょうか?

(2)「もうそろそろ時間だ
  もっと話したかったな。。
  そうだ!メアドでも交換しない?」
  と言い。あらかじめメモを用意しとくか
  その場ですぐ書けるように
  メアドをおぼえておきましょう
  
    • good
    • 0

テーブルの近くに来たときに声をかけて、挨拶程度で手短に話をしてみるといいんじゃない?


相手も仕事中で、アドレスを教えてもらう余裕は無いはずなので、自分のアドレスを渡してメールが来るのを待つのが良いと思いますよ。
注文するふりして声かければ、さほど迷惑にもならないんじゃないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!