
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Sheet1にデータが入っているとして、そのD列のデータをSheet2のA列に取り出して操作をすることにします。
関数で取り出すのでしたらSheet2のA1セルに次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。
=Sheet1!D1
B1セルには次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。
=IF(A1="","",RAND())
C1セルには次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。
=IF(A1="","",RANK(B1,B:B))
D1セルには次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。
=IF(OR(COUNTIF(C:C,ROW(A1))=0,ROW(A1)>25),"",INDIRECT("A"&MATCH(ROW(A1),C:C,0)))
これでSheet2のD列にはランダムに抽出されたデータが並ぶことになります。
なお、F9のキーを押すことで抽出操作を繰り返すことができます。
No.4
- 回答日時:
D1:D100にデータがあり、E列に25個取り出すとします。
C1:D100に =RAND() と入れます。
E1:E25に =VLOOKUP(SMALL(C:C,ROW()),C:D,2,FALSE)
これで重複の無い25個が取り出せます。
No.2
- 回答日時:
D1から下に100個のデータが連続してある場合、抽出したい列で
=OFFSET($D$1,INT(RAND()*100),0)
と入れたら、25行目までドラッグして式をコピーしてみてください。
No.1
- 回答日時:
(1)E1に「=RAND()」と入力し、D列の最後の行までコピー
(2)F1に「=RANK(E1,E:E)」と入力し、D列の最後の行までコピー
(3)G1に「=INDEX(D:D,F1,1)」と入力し、G25までコピー
G列にD列のデータが、25個とりだされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
if関数の複数条件について
-
excel
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
エクセルでフィルターした値を...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
エクセルの関数について
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
おすすめ情報