
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>基本となるシートがあり、それを毎日コピーしてその日の情報を入力して使っています。
どこにあるのか分かりません。他のブックからシートコピーをどこに入れるのでしょうか。
任意の場所からコピーした時点から、シートの名前を、本日の日付にするまでというマクロは、難問のひとつではないでしょうか。つまり、新たにブック全体を監視するイベントを作るということだと思います。かなり大げさな内容になると思いますが、しばらく考えてみないと、分かりません。
せいぜい、今は、アクティブシートを本日の日付にするかどうかぐらいです。私は、ブック名は自動的に作るマクロは作っていますが、シート名をコピーしたときに変更するマクロは作ったことがありません。ふつう、キーボードマクロのショートカットで[090711]と、出力されますから、あまり気にしたことがありません。
'-------------------------------------------
'標準モジュール
'-------------------------------------------
Sub SheetNameChange()
On Error Resume Next
ActiveSheet.Name = Format(Date, "yymmdd")
On Error GoTo 0
End Sub
'-------------------------------------------
ツールバーのユーザー設定から、コマンド・ボタンを設定するか、Alt + F8 のオプションで、ショートカットにでも入れてあげればよいと思います。
No.4
- 回答日時:
#3の回答者です。
今、読み返すと、ちょっと話が、質問の実際と離れつつあるような気がしました。
元の質問の内容が詳しく書かれていません。どうしても、質問が曖昧な場合は、私などは、最大レベルの問題を考えてしまいます。例えば、近所のスーパーに買いに出かけるようなレベルなのに、スーパーカーのスペックを考えてしまうのです。質問というのは、ある意味で回答者への挑戦状のようなものなのです。
もう一度、質問を確認してください。
[基本となるシートがあり] ---どこにあるのですか?
[それを毎日コピーして]---どこにコピーするのですか?ブックのシートの最後ですか?
[その日の情報を入力]---その日の情報というのは何ですか?
[シートをコピーした際に自動的に]---どういう操作に対して自動的に発生させるのですか?コマンドボタンですか?
[日付を取得してシート名をつける]---日付を取得というのは、何から取得するのですか?
コンピュータ内部の日付のことですか?それとも、ワークシートのデータからですか?ワークシートのデータからなら、一体、どこからですか?
No.2
- 回答日時:
知識が十分で無いと、あることを「出来ない」というのは、非常に危険なんだが、
>シートをコピーした際に自動的に、はVBAのイベントと言う種類の
考えが必要の臭いがする。
下記(2)の操作を捉えるイベントがないとおもう(ここが本当に無いかどうか??)のでむつかしいのではないか。
(1)挿入ーワークシートのシート追加なら
Private Sub Workbook_NewSheet(ByVal Sh As Object)
MsgBox "シート挿入"
Sh.Name = Format(Date, "yymmdd") & "シート"
End Sub
で実現できそう。
ただもう少し、1日内に2度やらないか、などのチェックも必要だろうが。自分だけが使う場合なら、2重命名の指摘エラーは出るので覚悟しとけばよいとも言える。
(2)「移動またはコピー」でやると、イベントに引っかからない。従ってシート名をVBAで変える機会が与えられない。
(3)メニューやツールバーボタンをクリックなどすると、(1)と同じシート名の変更をするのは、中身はSh.Name =・・で1行なんだが
メニューやツールバーボタンの仕組みを作るのが、VBAやエクセルの中級以上の力が要ると思う。
従って質問者には難しいかなと思う。
勉強して、ボタンが作れれば、マクロ(前述のように中身は1行)の登録をすればよいだけ。
ただ変更対象シートをアクチブシートにするなど難しい面がある。
(2)をやると増えたシートがアクチブシートになるので、直ぐ名前を変えないといけない。何か操作後だと増えたシートがどれか割り出しが難しい。
No.1
- 回答日時:
>シートをコピーした際に自動的に日付を取得してシート名をつけるってことは出来ないのでしょうか?
まず、現在の作業をマクロ記録する。
そうすればシートコピー/シート名変更のコードが得られます。
あとはシート名に本日の日付を採用する方法を考えれば良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) シート参照を含む数式を連続コピー 3 2022/12/10 11:42
- Excel(エクセル) 複数セルデータを別シートの単一セルにコピーしたい。(詳細をご参照ください) 1 2022/12/14 15:08
- Excel(エクセル) vba アクティブシートのA1セルの値を基準に複数のシートコピー&シート名を 6 2023/04/12 18:36
- Excel(エクセル) Excel シート複数 金額日計表と日付 簡単にシートコピーしたら前日の残高と日付を変更させたい 1 2022/07/15 22:10
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 11:55
- Excel(エクセル) シートが違う2枚のエクセルシートにある数値を別シートにコピーしたい(VBA?) 8 2022/03/31 12:24
- Excel(エクセル) Excelで質問です! 現在マクロを勉強中の初心者です。 以下のような表から、会社名が空白のもの以外 2 2022/06/14 12:16
- Excel(エクセル) ②Excel 簡単にシートコピーしたら前日の残高と日付を変更させたい→マクロの記録でエラーが出ます 8 2022/07/16 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
(Excel)マクロで複数シートを...
-
VBAで条件によりフォントサイズ...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
エクセルで前のシートを連続参...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
excelで会議室予約表の作成(マ...
-
テキストボックスの移動(2)
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
シートを任意の日付で自動で作...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
EXCELで同一フォーマットのシー...
-
EXCEL VBAで別のシー...
-
EXCELで1ヶ月分の連続した日付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
Excelのシートを、まとめて表示...
-
VBAで条件によりフォントサイズ...
-
【Excel関数】値が合致するセル...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
エクセルで前のシートを連続参...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
EXCELで1ヶ月分の連続した日付...
-
シートの保護のあとセルの列、...
おすすめ情報