dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14型ブラウン管TVを落札しました。
出品者の方に送料を、【梱包+重さ+大きさ+送料で 6,100円】と言われました。

6,100円…高いなぁ。と思いつつも、物がブラウン管TVですので重いから仕方ないのかなと思いそのまま送料を振込みました。

本日、その荷物が届きました。
その時、私は仕事中で代わりに家族が受取ってくれたのですが、ヤマトの配達員の方が2人で配達に来たそうです。

送料の事で少し疑問を感じていたので、伝票を確認しました。
伝票には、

届け先:茨城県(私です)
依頼主:東京都(出品者)

【品名】TV
【ランク】A
【梱包数】1
【当社換算重量】30kg
【総梱包数】1
集荷

と記載されていました。

らくらく家財宅急便のHPで早速確認したところ、ランクAの関東から関東の距離は【2,800円】となっていました。
一応、コールセンターの方へも電話をかけ、伝票の内容(上記に書いた内容)を伝え、送料6,100円になりますか?と確認したところ、自分がHPで調べた内容と同じ回答でした。


一番初めに疑問を感じた時点で、確認しなかった私が一番悪いのですが…

この場合どういった対応をとればいいのでしょうか?
また、6,100円になる送料はあるのでしょうか?(オプション等を入れたとして)

「らくらく家財宅急便の送料について」の質問画像

A 回答 (5件)

私が昨年末に28インチのブラウン管テレビを発送したときの保険代金は「200円」でした。



なお保険代金はランクや商品の価値によって異なるとのことでした。
金額はドライバーさんの判断によるようです。
だいたい同じ程度(せいぜい数百円)と思われます。

>【梱包+重さ+大きさ+送料で 6,100円です】
とのことですが
http://www.008008.jp/kazai/service/rate.html

ここを見れば分かるとおり、家財便は純粋に大きさ(サイズ)のみで決まります。
重さは関係ありません。

あらためて料金表を見ましたが、6100円はぼったくりくさいですね。
くわしい説明をもとめ、不当な料金であれば返金を求めましょう。


また、梱包をヤマトに頼んでも、梱包料を別にとられることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

28インチのブラウン管TVで保険料「200円」だったのですね。
意外と保険料は安いものなのですね。


もし、出品者の方の回答を当てはめると
【送料(Aランクでしたので)2800円+保険料(+梱包?)3300円=6100円】
になりますよね…。

出品者の方に問い合わせしたのですが、『荷物を送る際の保険の料金がふくまれています』と一言で…
私は、詳しい内訳が知りたかったので送料が○○円・保険料が○○円という形で知りたかったのですが…。

なんと言っていいのか分からずまだ返信していません。

梱包料はかからないものなのですね。
今回届いた物は、ダンボールに何も包まれず丸裸のまま入っていただけでした。
ただダンボールに入れただけでも結構梱包料はかかるのだなと思い込んでいました。

お礼日時:2009/07/29 21:48

伝票に送料と保険料の内訳がきちんと書いてあると思いますよ。



それがないのであれば、会社で契約している等で送料が表に出せない可能性が高いですね。

本来、正規料金で2,800円なのに実際は1,000円とかで送っている可能性もあります。(1,000円は極端すぎるけど)

家財宅急便は梱包含めての金額ですから、テレビだけ玄関に置いておけば梱包材含めてヤマトが手配して梱包まで目の前でやってくれます。

ちなみに保険料は発送時に「5万の価値」として発送した場合で100円です。時価額1万につき20円なので。この価値については常識を逸脱しなければいくらでもOKです。(壊れた、紛失したといってもその金額が補償されるわけではないので)

相手の手間賃3,000円と割り切るしかないですね。

この回答への補足

先程、出品者の方から返信が来まして…

内訳は、【送料Aランク⇒2,800円+保険料⇒3,300円=6,100円】という事でしょうか?

と確認したところ、

『そうです』

の一言だけでした…。

補足日時:2009/07/29 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

【品名】TV
【ランク】A
【梱包数】1
【当社換算重量】30kg
【総梱包数】1
集荷

のみで、保険料については何も記載がありませんでした。

オプション内容という項目が伝票の真ん中部分にあるのですが未記載でした。


商品は14型のブラウン管TV(2004年製)ですので価値としてはそこまで高くないものですよね。
確実に5万円以下だと思いますので、保険料がかかったとしても高くて100円という事ですよね。

そうなると、やはり相手の(保険料という名の)手間賃として諦めるしかないようですね…。

お礼日時:2009/07/29 22:23

らくらく家財宅急便・・



値段設定には色々あると思います。
 発地の部屋の中から→着地の部屋の中まで
 (一切梱包しなくて良い)
これが一番高いでしょうね。
と共に、傷や故障にも保障がきくので一番安心安全。

 ドアから→ドア
 (梱包は必須、精密機器の動作保障は無し)
一般的な集荷配達。

それにしても、このような精密機器のオークションの場合、
出品者が出品する前に送料を把握し、これを明示して入札
を待つのが本来の姿じゃないでしょうか?
また入札者も、落札までに確認すべき事だと思います。

>6,100円になる送料はあるのでしょうか?
先の配達形態ならそれぐらいでしょう。

今回は、質問者様にとっては納得いかない取引だったかも
しれませんが、家電製品、特に大型家電は送料が落札価格
を上回る事がしばしばあるようです。
今後は、送料・価格を足して、一定のラインを決めて入札
される事を望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

いつもでしたら、慎重に送料・発送方法・支払方法等を確認するのですが、今回とても急いでいたのでついつい確認しないまま取引を行ってしまいました。

やはり、今回のような配達形態ですと6,100円位なのでしょうか?
何度HPと伝票を見てもAランクは2,800円なのでどうしても腑に落ちない部分があります…。

勉強代と思ってあきらめるしかないですかね…。

これからは、急いでいても送料・発送方法・支払方法の確認を怠らないように気をつけようと思います。

お礼日時:2009/07/29 21:55

出品者の経験として回答します。



まず家財宅急便は
ホームページでの見積もりと実際の送料は異なる結果になる場合が多いです。
出品者さんの肩を持つわけではないですが、普通の宅急便感覚ではないです。

特に大型商品で段ボールなどに入らない場合、
ヤマトさんに梱包を頼むわけですが、
最終的なサイズがどうなるか想像が付かないので、
事前に正確な金額を知ることは難しいと思ってください。

コールセンターで確認したかは知るよしもないですが、
事前の見積もり(または自分で計って予想した大きさ)で違うランクだったのかもしれません。

多くの場合オークションでは代金先払いだと思いますので、
このようなトラブルは多く考えられ、
家財便は出品者としてもあまり利用したくない方法です。
私はやむを得ないので、家財便を利用する場合は事前にサイズを明記し、
万一実際の送料が違っても差額精算しないことを明記しています。
(多くても少なくても)


次に発送方法についてですが、
私が落札者ならまず発送方法を見ます。
家財便なら入札しません。高いのが分かっているからです。
ちなみに14型ぐらいの小型テレビであれば、
なにも家財便を使わなくても、普通の宅急便で送れるはずです。

たしかにブラウン管テレビは大きく重いため、
梱包は簡単ではありません。
正直だるいですがその手間を惜しむ出品者からは買いたくないです。


どちらにせよ今回は、伝票記載と差額が大きいので
一度出品者に問い合わせてみてはいかがでしょうか
なお、商品説明に事前にランクの記載がなかったか、いまいちど確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

今回、初めて家財宅配という物を知りました。

送られてきたものはダンボールにただ入っているだけの物でした。
プチプチ(名前をなんていうのか忘れましたが)にも包まれておらず丸裸のままでした。


発送方法については、宅配便と記載されていたのでまさか家財宅急便とは思いもしませんでした。
商品説明にはランクの記載はありませんでした。

先程、出品者に『6,100円の内訳を教えていただけますか?』と問い合わせしたのですが…

出品者:『荷物を送る際の保険の料金がふくまれています。』

との回答でした。


1番始めに送料を教えていただいた時に、【梱包+重さ+大きさ+送料で 6,100円です】との事で、保険料については一切触れられていませんでした。

保険料とはそんなにかかるものなのでしょうか?
もしご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2009/07/29 20:50

こんにちは。



梱包の際にたて横深さ測りましたか?
それがわかれば
http://www.shipping.jp/large.html(送料の虎)
で検索ができます。

まえに知人が自転車を東京都から神奈川県の私の家まで引越し便で着払いで送ってきたことがあり、送料3000円(何故私が払わなきゃならぬのか)とられたことありました。でも6000円はないと思うので、パソコンかなにかと間違えられた可能性はあります。

ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

すみません、深さは何処を測ればいいのか分からないのですが…
縦32cm・横42cmでした。

一般ダンボール
42×32×26cmの100サイズで検索すればいいのでしょうか?

これで検索しますと、
らくらく家財宅急便⇒2800円
となっていました。

やはり、送料を上乗せされたのでしょうか…。

送料の虎、良いサイトですね。
他社との比較が出来るサイトがあるなんて知りませんでした。
これから活用させていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/29 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!