
SONYのVAIO VGC-174RBの電源を入れて、ウイルスソフトや画面は全て出るのですが、バイオランチャーがでてこず、そのままフリーズしたようになり、電源も切るにも切れず、強制終了をすることになります。3回に1回の確立で正常に起動しますが、仕事でも使っているので、パソコンが駄目なようなら買い替えしたいと思いますが、対処法はあるのでしょうか。OSはWindous XPです。また、パソコン内のデータをそのままバックアップして新しいパソコンに入れるのは可能なのでしょうか、方法はあるのでしょうか。SONYのサポートは有料なので、どなたか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、仕事で使うPCであれば、データのバックアップと
消耗品であるHDDの故障対策は、事前にとっておくべきものなんですが…
OSのリカバリーでなおる可能性はあると思います。
ただし、HDDが故障寸前で不調の場合
バックアップ作業もリカバリー作業も正常に行なえない可能性があります。
LANケーブルを外したり無線ルーターの電源を落とすという方法で
ネットとの接続を遮断し、セーフモードで起動してみましょう。
それで正常に起動すれば、USBメモリー等にデータをコピーできます。
データのコピーは右クリック等で明示的に行なうことで
ショートカットだけ作成して元データを消すという初歩的ミスを回避できます。
(他のPCで開いてみたり、容量を確認することをお薦めします。また安全な取り外しも必須です)
また、未知のウィルスによる感染の可能性はありますから
リカバリー後、あるいはPC買い替え後
ウィルスチェックを、最新データを元に行なってから
HDDに戻すことをお薦めします。
セーフモードでも起動しない場合は、KNOPPIXやUbuntuのLiveCDで起動し
USBメモリーにデータを移すことも可能です。
この作業についてはいくつかのサイトで詳しい手順が紹介されています。
No.2
- 回答日時:
マザーボードがおかしいかもしれないです。
パソコンを再セットアップして故障を確認した方が良いです。再セットアップして再現すれば故障です。
No.1
- 回答日時:
ハードウエアの不具合なのか、ソフトの問題なのかわかりかねます。
とりあえず、リカバリすることをお勧めします。リカバリ前にやっておくこと↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
リカバリして完治すれば問題なし。直らなければハードの不具合ですので修理に出すか、新PCを購入せざるを得ません。
新しいPCを購入したら、下記のようなデータ引っ越しソフトを使うと楽にデータの移動ができます。
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/remo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
DestroyでHDDを削除後・・
-
デスクトップパソコンOSについ...
-
Windows7 が遅い
-
SSDの取り付けについて
-
壊れたノートパソコンからデー...
-
WIN10へのバージョンアップにつ...
-
SDD追加による改善について
-
ロゴ画面から動かなくなりました
-
ブルースクリーン UNMOUNTABLE....
-
セーフモードのデメリットは?
-
マザーボード交換
-
HDDの中身を移したい
-
初期化しないでデータ復元でき...
-
WindowsXPの起動時間が長い
-
トラブル以前のOSの状態にする...
-
動画の起動時がカクカクしてノ...
-
0x00000050 - 何やってもだめ
-
壊れたPCからデータを救出した...
おすすめ情報