
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エプソムカップでシンゲンに屈したヒカルオオゾラが関屋記念への出走が決まり、重賞初制覇をねらって武豊が小倉から新潟へ転戦します。
関西からもかなりの人が応援に駆けつけると思います。
(3)ということで駐車場はかなり混みますが入れないということはありません。もちろん入り口に近い第一駐車場、第二駐車場から混み始めます。
万一満杯になっても近くの農家が自分の土地を臨時駐車場として開放しています(もちろん有料です)ので心配いりません。
http://www.jra.go.jp/facilities/race/niigata/sta …
(1)http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.56.46.429&lon=1 …
まず覚えていて欲しいのは、競馬開催日の競馬場への道のりは、新潟市内では午前中は西から東への道が混むかもしくは渋滞します。
新潟市は人口が圧倒的に西側が多いからです。
時間としては新潟駅から競馬場へはバスで40分以上ですので、新潟空港ICで降りてから20分くらいは見ておいてください。
1番目のルート
新潟競馬場は、東北自動車道→磐越自動車道→新潟中央IC→日本海東北自動車道→新潟空港ICで降りて北上し
→→一日市IC(ひといちと読みます)から国道7号の新新バイパス(しんしんばいぱす)にはいります。
そのまま東へ直進し、そこから二つ目の競馬場ICで降りて左折し5分弱で右手にスタンドが見えてきて解ると思います。
新潟競馬場は国道7号(新新バイパス)沿いにあり、競馬場ICという分かりやすいICがありますので迷うことはないでしょう。
2番目のルート
上の東北自動車道の新潟空港ICで降りずに、次の豊栄新潟東港
(とよさか新潟ひがしこう)ICで降りて、46号線を北上し、
新新バイパスに入ってから西へ戻り競馬場ICを右折します。
上述しましたが、もし新新バイパスも混むと仮定すれば、抜け道としてバイパスの下をさらに直進し、1キロくらい北上しますと右手に一正蒲鉾(いちまさかまぼこ)の工場が見えますので、
そこを通り過ぎてると113号線に出合いますので、そこの信号を左折します。
この113号線は新潟空港へ向かう道路です。 左折してから2つ目の信号(距離にして3km)が太夫浜(たゆうはま)の交差点です。
ここを左折すればすぐに競馬場です。
このルートが交通量も少なく競馬場へのアクセスでは一番空いている道路です。
3番目のルート
高速道路1000円の日なので、上記1番目のルートで新潟中央ICが混んでいるようでしたら、日本海東北自動車道に入らずに、そのまま新潟中央ICで下道(16号線 亀田内野線)に降りてください。
1.8km程を北上しましたら女池(めいけ)ICに出ますので、そこから新潟バイパスに入ってください。
新潟バイパスは信号もなく一本道ですから東へ東へ直進したら競馬場ICに出ますので、そこを左折してください。
普通の交通量でしたら女池ICから競馬場ICまで30分もかかりません。
(尚、新潟バイパスは阿賀野川を越したら新新バイパスと呼び名が変わりますが、全く同じ道路です)
新潟市は周辺も含めたら人口81万人ですが中心部は50万くらいですので、道路が混むといっても大都会ほどではありません。
そんなに心配されることはないと思います。
途中の磐越自動車道は、現在給油は磐梯山SAでしか行われていませんので注意してください。 磐梯山SAはご存知の通り磐梯山の眺めが美しいですね。
また磐越道のその他のPAは東北自動車道に比べてかなり小さいところばかりですので、買い物をされるならば磐梯山SAか阿賀野川SAしかありません。この点も注意してください。尚、ここの「体に優しいミニ丼セット」が安価で結構おいしかったです。
最後はつまらない話ですいませんでした。くれぐれも運転には気をつけて楽しい旅行を祈っています。
また個人的には池江厩舎の応援もよろしくお願いします。
馬券も必ず的中してくださいね。
私は小倉にでも行こうかなと思っています。
お忙しいところ情報満載のご回答有難う御座います!
福島競馬場の事は詳しいのですが・・・・
まさか武豊が新潟参戦するとは・・・じゃあ、日曜日はメチャ混みですねぇ。福島競馬場も武豊が騎乗するとなるといつもは競馬場へ来ない人達も来場しメチャ混みますから。
9日は家族7人で新潟競馬場へ行きその後瀬波温泉へ1泊します。
高校生&中学生の息子2人も誰に似たのか競馬が大好きで新潟競馬場をとても楽しみにしています(苦笑)
botankouさんが言う通り馬券を的中させてその日の宿泊代をチャラにしたいと思っています!池江厩舎を応援して馬券も的中となれば最高なのですが。
お互いに夏競馬を楽しみましょう。
No.2
- 回答日時:
(1)豊栄新潟東港ICが近いです。
(2)10分もあれば十分かと思います。
(3)駐車場は相当広いので大丈夫だとは思うのですが、重賞開催日にはいった試しがないのでここは自信なしです。

No.1
- 回答日時:
1 最短は新潟空港、降りてから近いのは豊栄新潟東港のようです。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=37/55/45.217 …
重賞のある日はかなり混みあうようなので、豊栄新潟東港のほうから
まわったほうがよさそうです。
2 新潟空港からは8キロ、豊栄新潟東港からは6キロ程度ですから、
どちらも10-15分程度ではないでしょうか。
重賞のある日のようですから、その倍ほどみておけばいいのでは。
3 駐車場はかなり広いようですが、重賞のある日はなかなか
厳しいものがあるようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa506035.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 新潟市から茨城県神栖市。 1 2023/04/26 22:06
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- その他(国内) 静岡市の都会度が100だとしたら 次の市の都会度はいくつぐらいになりそうですか? 1栃木県宇都宮市 3 2022/11/26 19:05
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 2 2022/10/19 04:49
- 事件・犯罪 新潟西警察署は8月22日、福島県福島市に居住する男子大学生(18歳)を強要未遂の疑いで逮捕した。 男 2 2022/09/12 18:38
- 甲信越・北陸 新潟駅からジェットフォイルに乗るまでの時間 5 2022/08/31 17:04
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/05/12 20:58
- 競馬 競馬場に行って観戦したい。 4 2022/10/15 08:42
- 競馬 明日 1月9日(月)の競馬について詳しい方教えて下さい。 中山競馬場でフェアリーS G IIIがある 4 2023/01/08 07:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
定期券で途中で降りたらお金取...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
大館能代~十和田湖までのドライブ
-
首都高を使わずに千葉方面へ行...
-
ナビとか地図アプリは、人の何...
-
カーナビとGPSの関係
-
洞爺湖~カムイ岬
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
forbiddenというエラーメッセージ
-
1から9までの数字で一番かっこ...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
ワードで式を書く時に、ルート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ルート50の解き方
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
パソコンでの『ルート(√)2』...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
グーグルマップがおかしい!!...
-
この問題でルートの中を完全方...
-
√96の解き方
おすすめ情報