重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、一人っ子の男性(私より年下)が好きなんですが、一人っ子の性格(特徴)を教えて下さい。例えば甘えん坊とか・・・。それと、一人っ子の方がいらっしゃいましたら年上の女性を好きになった事あるか教えて下さい。私の好きな人は、母子家庭です。

A 回答 (6件)

はい。

同じく一人っ子です。
一人っ子だから、というわけでなく、その他の環境とかの要因もあるでしょうけど、一応性格について書きますね。

・やはり争いごと、競争は苦手です。争うぐらいなら、人に譲ってしまいます。そのためか、覇気がないと見られることもあります。
・愛想がいいです。これも争いが嫌いということからきているのかも知れません。非常に人当たりはよく思われます。ただ八方美人になりがちかも。
・よほど親しくなければ、自分をさらけだすことはありません。争いごとがきらいという特徴に加え、生まれたときら他社とコミュニケーションする機会が少ないことから、どのように自分を出していいのかわかりません。無意識に自分を防御しているのでしょう。
・愛想がいいわりには、人に何かをしてあげるということは不得手のようです。やはりコミュニケーションの仕方がわかってないのでしょう。
・ひとりでいることが何の苦痛にもなりません。小さいときからそういう環境にあるからでしょう。何かしら自分で時間をつぶせます。逆に人がいるとうっとおしいときも多いです。
・甘えん坊か?これは難しいですね。上記しましたとおり、ひとりでも平気なのですが。ただやはり兄弟・姉妹のいる人に比べ、親の関心が完全に自分にだけきているので、その環境があたりまえになっており、無意識に親には非常にわがままになっているかも知れません。だれかとつきあって、その人が自分にとって家族同様の存在になれば、そんな面が自然にでてくるかもしれません。
・親を大事にするか?僕はしてませんね~。反省。
・年上の女性を好きになるか?今の僕はもう年上を好きになる年代ではないのですが、若い頃を思い返してみれば、やっぱり好きになったかな。でもつきあうのはいつも年下だったなあ。やはり甘えん坊の性格は最初のうちはでてこないからだと思いますが。

以上の性格をみて、おわかりかも知れませんが、完全な他人の時代と、つきあいはじめ、そしてつきあいが長くなってから、出てくる性格が大分異なるかもしれませんので、ご注意ください。

以上、完全に個人的な見解です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レス遅くなってゴメンナサイ・・・。ひとつ見落として飛ばしてレスしてました(・・;)人当たりがいいという事はいいことですね。私も人当たりが良く八方美人です。よほど親しくなければ、自分をさらけだすことないんですね!?私の好きな人は、自分の過去とか私に話してくれたんで信用してくれてるって事みたいですね。嬉しいです!同じ血液型同士なんで心の痛みもわかるし・・・。詳しく書いてくださって感謝!!!です。120%理解できました。これを参考に好きな人と頑張りたいと思います。アドバイス有難うございました(*^_^*)

お礼日時:2001/03/18 07:52

一人っ子と結婚して10うん年になるのですが、


親離れ、子離れができないようです。
親サイドは『私達にはこの子しかいない。』という思いが
とても強いです。息子(夫)は、『何かあれば親がなんとかして
くれる。』という甘えが・・。
同居は当然のように要求されて、結婚とほぼ同時でした。
両親が聞かせてくれる息子が幼かった頃の話は、いつも同じです。
あたりまえですが、一人しかいないのでその話しかない、ということ
です。毎回親は、初めて話すかのように話すのですが、そばにいる夫が
これまた毎回同じ答え方をするのです。(爆)
濃い親子関係を感じずにはいられません。と、同時に親子双方、優しい
性格だと思っています。
それから、私は夫より年上です、私の前に交際していた女性も年上でした。
やはり甘えたいようですね。性格は他の回答者の方々とほぼ同じです。
ruccyさん、彼のお母さんとも仲良く付き合えると彼が喜びますよ。
密な親子関係にうんざりすることもあるかもしれませんが、大らかな心で
対応していって下さいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

旦那さまがご主人様なんですね。。。yuriyuri119さんのお話しを聞いてたら、ちょっと怖くなりました(^-^;  想像してた事に近くて(笑)
濃い親子関係ね~。。。何となく分かります・・・。私の男友達(年下の好きな人では、ないです)も母子家庭で一人っ子なんですが、毎回、お母さんの話しが出てきます(・_・;  良く言えば親思い・・・悪く言えば・・・(^-^;  その男友達は私より年上なんで、結構な年齢なんですが・・・。でも美点としてホントに一人っ子の方は思いやりがあり優しい方が多いですネ☆なぜか知り合う人は一人っ子が多くて。お母さんと仲良くなる事からはじめようかな(笑)
実感こもったアドバイス有難うございました(*^_^*)

お礼日時:2001/03/17 02:43

私の彼は一人っ子で父子家庭です。

私より6歳上ですが、やはり多少は甘えん坊かな・・?それよりも、何かっていうと、家族や親戚ぐるみの話しになるので、それが嫌ですね。一人っ子ですから、親が少し過保護みたいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり甘えん坊なんですね。確かに過保護なご両親を持つ一人っ子さんが周りにも多いです。度が過ぎると怖いですネ・・・。1人なんで特に心配なのかな!?
一人っ子の彼氏さんがいらっしゃるって事で実感こもったアドバイス参考になりました。有難うございました(^○^)

お礼日時:2001/03/17 00:55

一人っ子歴19年です。

ども。
ほかのみなさんも言ってました通り、
確かにコミュニケーションが下手だと思います、
私もそれで少し悩んでます、
そして競争が苦手で、争いになると譲るタイプが多い。
さらに恋愛に置いては、
ちょっとした重要な特徴があります。
それは一人で長い時間いてもそれほどさびしくならないことです。
もちろんず~っとじゃないんですが、
比較的に鈍い(?)ような傾向があると思いますよ。
ですからそのへんは分かってあげてくださいね。
それでは私の独断と偏見を終わります(__;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は二人姉妹ですが競争が苦手で、争いになると譲るタイプが多いし、恋愛においても一人で長い時間いてもそれほどさびしくならないです。結構、1人の時間が好きなんで・・・。キャッ。もしかしたら一人っ子の方と合うかもしれませんね(勝手に決め付けました(・_・;  一人っ子さんの特徴が沢山わかって嬉しいです。ありがとうございました(^○^)

お礼日時:2001/03/17 00:51

またまた一人っ子登場!!


性格(特徴)は、前の解答者の方と基本的に同じです。
やっぱり一人っ子ってイメージ悪いのかな・・・と思うので、少し書きます。
兄弟がいない分、親を思う気持ちというか責任感というか、そういうものは多少なりとも強いんじゃないかなあと思います。(ちなみに私は両親と3人暮らし)
それから私の場合(現在23歳)、親が兄弟のようになってくれています。
母親は10人兄弟の末っ子ですので、一人っ子の悪い面等を考えて育ててもらったのではと思います。よく一人っ子には見えないと言われますし。
年上は私も好きになったことがあります。ていうか、年上の方と話す機会が兄弟のいる方より比較的に多かったからではないでしょうか。話しやすいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一人っ子って別にイメージ悪くは、ないですよ(*^_^*)確かに私の周りの一人っ子さん達も親思いの方が多いですネ。良いことだと思いますヨ。私も見習わなければって気持ちになるし。昔のイメージ(ここ数年は、全然思ってないです)としては、わがままな人が多いのかと思ってましたが私の周りの人達を見てると、そうでもない事に気づきました。一人っ子って1人に愛情注いで育ててもらってるんで羨ましくもあります(笑)いろいろと教えて下さって有難うございました(^○^)

お礼日時:2001/03/17 00:46

はーい。

ひとりっこです。
一般的には甘えん坊もそうだし、平和主義者(争いごとが苦手)
、コミニケーションが下手。
などなどたくさんありますが、やっぱり人によるでしょうね。
僕の場合はだいたい当たってます。
コミニケーションはどうかなー。
割と人の話しを聞かないタイプなんでそうかもしれません(笑)
年上ですか?最高ですね。
しかし、ちょっと年齢がいっちゃってきたので、近頃はそうで
もないですけど。
でも男の子は誰しも甘えたがりじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

平和主義者なんですね。初めて知りました。私の周りにも何人か一人っ子の方達がいるんですけども皆、良く喋るんでコミニケーションが下手とは知りませんでした・・・。でも、皆良く喋るけど意思疎通が下手(伝えたい事が伝えられない)な面は、あるみたいです。
sutyuさんの言う通り男の子は誰しも甘えたがりみたいですね。いろいろと詳しく教えていただき参考になりました!有難うございました(^○^) 

お礼日時:2001/03/17 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!