重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

週末にTDLへ行こうと思っています。小さい子供が一緒です。
お昼の食事のことなのですが、レストラン等は高いし、
混雑すると思うのでお弁当を持って行こうと思っています。
どこで食べればいいのかなと思い、複数の友人に相談したところ、
「TDLは持込禁止だから、お弁当を食べる時は一度外に出なきゃいけないよ」という意見と、
「お弁当を食べるところあるよ(詳しくは分からないけど)」
という意見でした。

実際のところはどうなんでしょうか?
TDLにお弁当を持って行った経験のある方教えて下さい。

それとベビーカーは持って行った方がいいでしょうか?
それともレンタルした方がいいのでしょうか?
10時頃に到着予定なのですが、レンタルのベビーカーがなくなるという心配はないでしょうか?
また、乗り物に乗るときベビーカーはどうすればいいのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (6件)

こんばんは。



ピクニックエリアを利用する場合の、再入園システムについての記述が無いようですので、書かせていただきますね。
一度入園しても、当日に限り何度でも出入りが可能です。
ゲートを出るときに必ず『再入園のスタンプを押してください』と言って、手の甲にスタンプを押してもらってください。
(お昼時なら『再入園しますか?』『お帰りですか?』など声を掛けてもらえるとは思いますが)
これは透明な特殊なインクで普通に水で手を洗ったくらいでは落ちません。
再入園する時には、『再入園専用ゲート』で手の甲を見せると、ライトを照らして確認してから再入園させてくれます。

レストランでの食事についてですが、確かに混雑はしていますね。でも、他の方も書かれているように、食事もエンターテイメントとして考えてもいいと思います。
事前に予約(完全予約ではなくて優先着席案内です)ができるレストランもありますし、キャラクターやショーを見ながら食事ができるお店もあります。
全体的に割高感があるのは否めませんが、雰囲気を味わえる楽しいお店ばかりですよ。
お子様連れの外食は、何かと気を使って大変だと思いますが、TDLはどこでも大騒ぎする子供ばっかりですから、そういう点では心配されなくても大丈夫ですよ。
多少荷物になっても、気兼ねなくゆっくりお弁当を食べる方を取るか、
多少お金がかかっても、荷物を少なくして、パーク内で食べるか、
になるのでしょうね。

ベビーカーについては、10時頃ならなくなることはないと思います。
また乗り物に乗るときですが、小さい子供が乗れる乗り物は限られていて、乗れる物の近くにはベビーカー置き場があります。たくさん置いてありますから、すぐに分かると思います。
レンタルされるにしても、持参されるにしても、間違えられないように目印などつけておかれるといいと思いますよ。

#4の方が紹介されている交代乗り(ベビースイッチ)については、こちらも参考になさってください。大人だって楽しみたいですものね。

http://homepage2.nifty.com/smee/land.html#anchor …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/smee/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再入園システムの説明、ありがとうございます。前もってこういったことが分かっていれば安心です。
子供が小さいと、大騒ぎしたり泣いたりといったことをどうしても心配してしまいます。お互い様と思っていればいいのでしょうが・・・。ベビーカーの目印っていうのも必要ですよね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 10:05

うちも1歳にならないうちからいきました。


ベビーカーは持っていけるなら持っていったほうが
いいかなと思います。子供にとって乗りなれているほうが
いいみたいです。

食事もアトラクションのひとつとして楽しむことを
お奨めします。ミッキーを模った器や食品で楽しませて
もらえます。席を予約により優先案内するレストランを
利用すればゆっくり楽しめます。
おやつや飲み物は子供の好きなものを持参したほうが
いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~。レストランも楽しみのひとつと考えれますよね。ついつい、「節約節約!」と思ってしまいます・・・。主婦っていやですね(笑)子供がまだ小さいのでもう少し大きくなって、記憶に残るようになった時にはレストランを利用しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 10:01

お弁当については他の方が書いているので


便利情報をひとつ・・・。

お子さんが乗れないアトラクションに大人だけが
乗りたい場合、一度並んで交代で乗れる券があります。
http://www1.ocn.ne.jp/~t.ando/sub201/sub80.htm

「ディズニーランド 赤ちゃん(または、子連れ)」で検索するとたくさんの情報がありますよ。(参考URL)

参考URL:http://www.rooting.org/piyozo/tdr/tdl2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交代で乗れるなんて知りませんでした!さすが、ディズニーランドって感じですね。「ディズニーランド 赤ちゃん」で検索して、情報収集してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 09:54

東京ディズニーランド内では、お弁当の持ち込みは禁止です。


パークの外(チケットブース近く)に、ピクニックエリアというのがあり、
そこで持参したお弁当を食べることができます。
おにぎりぐらいでしたら、こっそり食べている人はいますけど。

ベビーカーのレンタルがなくなるということは、あまりないと思いますが
ご心配でしたら、問い合わせされてはいかがでしょうか?
乗り物に乗る時には、ベビーカー置き場において置きます。
現地で借りたベビーカーがなくなっても、キャストに言えば、無料で再貸し出しをしてくれるそうです。

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり持込は禁止なんですね。ピクニックエリアを利用しようと思います。乗り物に乗るときはベビーカー置き場があるということなので、レンタルしないで持ってくようにします。参考のURL、助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 09:52

10時ごろについてもベビーカーはレンタルできると思いますよ。



乗り物に乗るときはベビーカー置き場におきます。そのとき、貴重品などの荷物はなるべく持っていったほうがいいですね。
過去、何度も行きましたが、荷物はベビーカーに置きっぱなしにしていました。とられたことはありませんが、念には念を押したほうがいいですよ。

お弁当のことはよくわかりません。おにぎりやパンなどは持っていったことがありますが、何もいわれたことがありませんし・・・。普通にいすに座って食べています。
お弁当を食べるところは一度パークの外に出たらあるのも聞いたことがありますが・・・利用したことがないのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ベビーカー置き場があるんですね。安心しました。他の方も言ってたようにやっぱり使い慣れた(乗り慣れた)ベビーカーの方がいいので持っていくことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 09:49

基本的に持ち込み禁止ですが、仮にベンチで堂々と食べても係員が文句を言ってくることはないと思います。

でも周りの視線が痛いでしょうから、「カリブの海賊」で暗闇の中おにぎりなどほおばることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベンチで食べても注意はされないけど、やっぱり人目を気にしてしまいます。カリブの海賊の中で食べるのは裏技ですね!ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!