重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不倫のご経験のある方に、お聞きしたいです。
不倫をしてしまった後、相手(妻・夫)に対する本当の懺悔とは、どういうことなのでしょうか?
ちゃんと事実を話して、心から謝罪することでしょうか?
それとも事実は墓場まで持って行き、死ぬまで妻、夫に尽すことでしょうか?
それともすべてを捨てて、一人で生きることの辛さを身をもって知ることでしょうか?
ヘンな質問で、申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

懺悔とは、将来ずっとに渡って、後悔しないという事です。


過ちを悔いても、再び過ちを繰り返すのは凡人の常なれば、仏たる者は懺悔(ぜんげ)によって二度と過ちを繰り返すことが無い。というところの、先に悔いること無し、の意を懺悔といいます。
懺悔した人は、以後、死ぬまに渡って後悔する行為を成すことがなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人は時に「懺悔」と簡単に口にしますが、本当はすごく深い意味の
ある行為なのですね。
とても難しいですが、自分のしてしまった悪行を、心から反省し
謝って、二度としないと誓う人はこの世にたくさんいます。
その後の生き方なのでしょうか。。

お礼日時:2009/09/04 11:09

経験者ではないですが、思うところを。



>本当の懺悔
懺悔、ってなぜするんでしょうね。
「悔い改めよ」なんてね、よくドラマとかで神父さんが言いますけど、私は懺悔って「口ばかり」だと思うし、本当に「改められる」わけなんか無いと思うんですよね。
あれは「話す相手がいないから」話に行き、自分の気持ちを整理したいのであって、解決法を聞きに行くのじゃないです。
同時に「心から謝罪」というのも「うそ臭いなぁ」って思います。
人間は誰しも自分がかわいい。
かわいいからこそ「自分をかわいそう」に思うのだし、誰かにすがりたいと考えるのです。
しかし、すがらないで一人で生きるのは難しいですね。

どうですか?。
難しく考えるのは止めてしまえば。
「知らぬが仏」のたとえもあります。
「言わぬが花」とも言います。
あなたが「罪過」を抱えて生きるだけでも、それだけでも大変なことなのですから、過ぎたことは思い起こさず、忘れるに任せればいいんじゃないですかね?。

犯した罪は、どんな「償い」をしても消えることは無いんです。
告白しようが、別れようが消えない。
自分をいかに責めても消えないんです。
…だから「忘れる」。
知らないままでいるほうがいいと思うならば、告白など無用です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、告白しても何をしても記憶が消えることはないのですよね。
それこそが、自分の犯した罪を背負って生きるということなのでしょう。
本当に心から申し訳のないことをしたと思える人間なら、
きっとこんな過ちを犯すこともないのかもしれません。

お礼日時:2009/09/04 11:20

不倫をされた者から言えば、怒りで終わる墓場まで持参ですね。


した相手、豪語して自分は持てるとほざく愚かさです。した女寝取って万歳ではないですか。
 懺悔するなら不倫など起こらないと思いますけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
懺悔できるような人間なら、きっとこんな過ちを犯すことなど
ないと今さらながら思いました。

お礼日時:2009/09/04 11:21

もし妻・夫が不倫に気付いてないなら墓場まで持って行くのが


いいと思います。

事実を相手に話してスッキリするのは本人だけです。
知らされて相手は地獄の底に突き落とされて気分でしょう。

知らぬが仏です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、自分が事実を話すということは、ある意味、自分自身はすっきりできるかわりに、相手を地獄に突き落とすという卑劣行為に過ぎないですね。
それこそ、人間として最低かも知れません。

お礼日時:2009/09/04 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!