dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランチ、やお茶しに行くと、いつもわたしたち女性ばかりが来てて
ほとんど男性は見かけません。
また、夜ご飯もそうです。
男性はどうして外食しに来ないのでしょうか?
男友達と昼ご飯食べたり、夕食はしないんでしょうか?
それとも回数がわたし達より少ないの?
男性の方、はたまた女性でご存知の方どうか教えて下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

しますよ。


単純に、店選びの傾向が違うだけではないですかね。

夕食に限って言わせていただくと、男性同士だとどうしても小洒落たレストランよりも、居酒屋を選ぶ傾向が強いですね。
男性同士で「夕食」だと、酒がつき物・・と言うイメージがありますから。

酒抜きで行くなら、牛丼屋やラーメン屋など、手軽で安いところを選んでしまいますね。


昼食にしても同様ですね。
「ランチ」とお洒落に言える店にはなんとなく男性同士で行くと敬遠します。
どちらかと言えば「ヒルメシ」。
そば屋・うどん屋など、質より量に走る傾向があります。



もちろん、個人差はあるでしょうから、これが全てではありません。
私の周りは、こんな感じです。
私自身も、そんな感じです。
    • good
    • 0

女の子同士で行くような店には男だけで行ったりしないからあまり見かけないんですよ。



立ち飲み屋とか個人経営の居酒屋みたいな店だと男の一人客や男同士のグループがほとんどですよ。
食事に金をかけるよりおねえさんが接待してくれるような店で遊びたい人もいるでしょう。

昼飯については、コストパフォーマンス重視、というより何を食っても同じだろうみたいな感覚の男は多いですね。
彼らは立ち食いそばや牛丼、安い定食屋なんかに行くわけです。
その後、お茶を飲むにしてもお嬢さん方がたくさんいるような店には行かないのです。

それと、家庭持ちだと自由に使えるお金が限られているので愛妻弁当やコンビニで買えるもの、外食でも安い店にしか行かない、なんてことも多いと思います。
    • good
    • 0

質問者が行っている店は、洒落たレストランやら喫茶店なのでしょう。


居酒屋とか一杯飲み屋に行けば、結構男だけのグループもいます。
回数が少ないのは…私の場合小遣いの関係。
    • good
    • 0

単純に食事をする場所が男性と女性が違うだけなのではないでしょうか?


ちなみに自分は、週2~3回友達同士で食べに行ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています