重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして。現在カナダへ1年間のワーキングホリデーを考えている者です。
留学、ワーキングホリデーなどの経験が全くないので、質問をいくつかさせて下さい。
今のところ、半年は語学学校に通い、残りの半年はアルバイトをしながら、実践的な英語を学ぼうと考えています。
ステイ先はホームステイを考えています。
今の英語力は英検2級、TOEIC580です。ワーホリを通して、TOEIC900は目指していきます。

(1)日本人がほとんどいない環境に身を置きたいのですが、どちらの都市が少ないでしょうか。
(2)130万ほど用意していこうと思いますが、少ないでしょうか。
(3)自力でステイ先や語学学校も探したいと思いますが、知識は無に等しいです。やはりエージェント等に依頼したほうがよろしいですか。(資金に限りがあるので無料のところで)
(4)2011年の出発を考えていますが、月はまだ未定です。何月に行っても語学学校は受け入れて下さるのでしょうか。また、ビザの発行は2010年秋ごろの申請でしょうか。

長文になりましたが、上記にある計画よりもこうしたほうがいい等も含め、アドバイスをお願いいたします。^^

A 回答 (5件)

No.1です。


私が話を聞いたことあるカナダにWHで行った人は、
お土産物屋さんで働いていたようです。
ちらっとしか話をしなかったので詳しくは分かりませんが。
観光地なのだろうと思いますし、日本人がいる場所でしょうね。

ちなみにわりと英語を話せる人でしたが洋書を読んだりはしない(できない?したくない?)ようでしたし、
中級レベルだったんじゃないかなと思います。
(中級レベルだとTOEICで900点は取れません)

留学カテゴリも覗いてみるといいかもしれません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/c600.html

英語に関しては、英語カテゴリやTOEICカテゴリ(英語資格)を見てみると良いと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/c385.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/c284.html

カナダのワーキングホリデー経験者は多いでしょうから、
ネット検索して経験者の集うサイトやブログを探してみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^
サイトも参考にします!もっとインターネットなど使って調べてみます。
ありがとうございます^^

お礼日時:2009/10/19 13:39

(地下の部屋を借りるということは、ホームステイではなく、どちらかというと1人暮らしということでしょうか。


一人暮らし又は2人以上の共同生活です。場所にもよりますが、2人の場合は一人当たり月$500前後が家賃(光熱費も含む)でしょう。

(残りの半年はアルバイトをしながら、実践的な英語を学ぼうと考えています。)
ワーホリの人達がアルバイトをする場合に問題になるのは、就労許可証の期限です。アルバイトといえども雇用主は初めから短期とわかっている勤務を嫌います。半年しか期限が無いようでは、職探しに苦労するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。半年ときまっていると雇用主も嫌がりますし、その分選べなくもなってきますね;;
ありがとうございます。本当にたすかります^^

お礼日時:2009/10/14 22:41

1.田舎の町です。

しかし大都市でもあなたの心掛け次第で日本人と接触しない環境にいくらでも置くことができます。私はVan.近郊に住んでいますが、住民の80%は白人です。地下の部屋を貸している人達も多くいます。徒歩10分でshopping mallです。商店が沢山並んでいる大通りも車で10分です。車で20分も走ればVan.では有名な大きなshopping ctrがあります。白人の家に賃借で住んでいる日本人や、近所の人達と会話をしている日本人を見たことがありません。前述の商店等で働いている日本人を見たことがありません。カナダに来て白人社会に身を置く日本人は極少数です。語学力は別にして、勇気も意欲もないんです。
2.半年間は仕事をしなくても食いつなげると思います。
3.下のサイトはワーホリや語学学校生向けに発行されている無料新聞です。Van.に行くならば参考になります。
4.2011年の募集は恐らく2010年10月からです。語学学校に入校時期はありません。

(残りの半年はアルバイトをしながら、実践的な英語を学ぼうと考えています。)
アルバイトはともかく、私が1で述べた生活をしない限り英語に関しては無理でしょう(実践的な英語という意味が不明ですが)。

(今の英語力は英検2級、TOEIC580です。ワーホリを通して、TOEIC900は目指していきます。)
TOEICの得点と会話力には強い相関はありません。TOEICは受験と同じですから、勉強すれば誰でも高得点を取れます。ワーホリを通してでは無理です。語学学校に通っている間に取ってください。

(ステイ先はホームステイを考えています。)
ホームステイをしながら、アルバイトなどできません。ホームステイは受け入れ先の家族の人達との共同生活です。夕食時間も風呂に入る時間も決まっています。アルバイトは大きな確率で日本料理店などでの夜間になります(カナダに滞在しながら英語が上達しないわけです)。帰宅が毎晩夜中になる人を受け入れる家はありません。1.に戻りますが、白人の家に賃借する日本人がいない理由の一つです。大多数は日本人社会での日本人との共同賃借を選択します。アルバイト先と併せて、英語力が絶対に上達しない生活を選ぶのが、多くのワーホリ、語学学校生の特徴です。

参考URL:http://www.oopsweb.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になります。ありがとうございます。地下の部屋を借りるということは、ホームステイではなく、どちらかというと1人暮らしということでしょうか。
語学学校に通ってるうちにTOEICを受けたほうがいいんですね!
ホームステイをしながらのアルバイトはできないということなら、根本的に生活計画をかえてみようと思います。
たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます^^!

お礼日時:2009/10/14 01:25

私がカナダにワーホリで行ったのは8年前です。

 gallinaさんと同じで地球の歩き方を参考にしました。 私が行ったのはトロントです。  

(1)かなりの田舎に行かないと日本人はいると思います。 
(2)費用は学費と生活費で計算しないと仕方がないですね。 今はカナダでもきっと不景気なので仕事探しは大変かも知れません。
(3)私はまず語学学校を決めました。 ホームステイは学校が紹介してくれた家庭です。 今はインターネットで色々探せるので便利ですね。 大学付属の語学学校(ESL)もいいかも知れませんね。
(4)入学時期は語学学校によって違ってくるでしょう。 ビザの時期はどうか解りません。
http://www.studyabroad.co.jp/working_holiday/cou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地球の歩き方、ぜひ参考にさせてください^^
やはり、語学学校を通してホームステイを決める方が多いようですね!
語学学校をしっかり探したいと思います!
アドバイスありがとうございました^^助かります。

お礼日時:2009/10/14 01:19

カナダその他の語学学校をちらほら調べたことがあります。


(実際には行かなかったのですが)

私立の語学学校ならわりとフレキシブルで、
いつ入学かは学校やコースによります。
1週間、2週間のインテンシブコースなら毎週月曜入学ですし、
1ヵ月単位のコースなどなら毎月初めに入校のところもあります。
半年コース、1年コースなら入学月が決まっています。
1つの学校に複数コースがあります。

私が見たのは10年ぐらい前で、地球の歩き方『成功する留学』シリー
ズ本を読みましたが(今も売ってます)、
今はネット情報ももっと増えているでしょう。
無料の語学学校情報サイト(検索サイト)があるので、情報だけでも
見てみると良いと思います。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

ところでTOEIC900点ですが、
会話できるようになったからといって900点取れるとは限りません。
というのは、ああいうスピードと量で聴けなくても会話は出来るし、
ああいう量を速く読めなくてもとりあえずは困らないからです。
たぶんリスニングやリーディングを意識的に増やさないと、通常の
生活だけでは足りないかもしれません。
900点は日本国内の勉強だけでも取れる数字なので決して不可能では
ありませんが、結構大変ですよ。
コンスタントに900点を取れるようになるのは、850点ぐらいとまたちょっと違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校についてはもっともっと自分でも調べてみます。URLをつけていただいてありがとうございます。もっと調べなくてはですね^^
TOEICについては、自分でも何回も受けているので難しいということも心構えています。簡単にはとれませんが、それくらいの心意気でいきたいと考えています。
貴重なご意見、アドバイスありがとうございました^^!

お礼日時:2009/10/12 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!