プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2002年のシングルトップ20

1位 浜崎あゆみ:『H』
2位 宇多田ヒカル:『traveling』
3位 元ちとせ:『ワダツミの木』
4位 Dragon Ash:『Life goes on』
5位 GLAY:『Way of Difference』
6位 宇多田ヒカル:『SAKURAドロップス/Letters』
7位 平井堅:『大きな古時計』
8位 ストロベリー・フラワー:『愛のうた ~ピクミンのテーマ~』
9位 浜崎あゆみ:『Voyage』
10位 宇多田ヒカル:『光』
11位 桑田佳祐:『東京』
12位 Mr.Children:『君が好き』
13位 Mr.Children:『Any』
14位 B'z:『熱き鼓動の果て』
15位 浜崎あゆみ:『Free & Easy』
16位 倉木麻衣:『Feel fine!』
17位 モーニング娘。:『そうだ! We're ALIVE』
18位 浜崎あゆみ & KEIKO:『a song is born』
19位 Dragon Ash:『FANTASISTA』
20位 ロードオブメジャー:『大切なもの』

2008年のシングルトップ20

1位 嵐:「truth/風の向こうへ」
2位 嵐:「One Love」
3位 サザンオールスターズ:「I AM YOUR SINGER」
4位 GReeeeN:「キセキ」
5位 羞恥心:「羞恥心」
6位 Mr.Children:「HANABI」
7位 青山テルマ feat.SoulJa:「そばにいるね」
8位 KAT-TUN:「DON'T U EVER STOP」
9位 KAT-TUN:「LIPS」
10位 嵐:「Beautiful days」
11位 関ジャニ∞:「無責任ヒーロー」
12位 嵐:「Step and Go」
13位 すぎもとまさと:「吾亦紅」
14位 藤岡藤巻と大橋のぞみ:「崖の上のポニョ」
15位 Mr.Children:「GIFT」
16位 羞恥心:「泣かないで」
17位 EXILE:「The Birthday ~Ti Amo~」
18位 安室奈美恵:「60s 70s 80s」
19位 NEWS:「太陽のナミダ」
20位 アラジン:「陽は、また昇る」



こうして比較すると、
音楽性よりも歌手のキャラクター性、ブランド戦略が重視されている現状。
これはいいことなのでしょうか。
音楽にとらわれずTV、興行、出版など芸能業界全体を俯瞰すれば、
より進歩した状態だととらえることができるのでしょうか。
私には劣化にしか見えません。
それともただ単に私の音楽的感性が鈍ったからでしょうか?
教えてください。

A 回答 (8件)

音楽を個人的にやっているものです。


私が最近つくづく思うことは、音楽に歌唱力が求められない時代なのだなとつくづくTVに出ている歌い手を見ると思います。
なぜなら素人のカラオケで歌っているくらいの実力に少し歌唱指導し、
腹式が少し出来るくらいの歌の実力でTVに出れる時代ですから
誰でも歌手になれると思うのでしょうね。なので実力が年々下がる
のは当然の事となっています。で売れないのがもっとも実力があって
苦労している方々。何年も何十年も歌い続けているのに実力はあるのに見向きもされない興味もさほどもたれない。CDを買う人間が
若い世代で、カラオケで気軽に歌えるような歌があればそれでいいくらいの方ばかりだからなのでしょう。またCDに1000円を出して
買う人がどのくらいいるのか、ネットを見ればあちこちに音楽が溢れている状態で更には携帯でも聴ける時代になった。
これが今の時代の流れなのでしょう、ただ一つ言える事は
話題性がある人間がCDを出せば売れる、それを買う人間がいる限り
今の音楽業界は変わらないということ。
どんなに良い曲を出しても1年もたてば歌った本人さえ忘れられ時の人となり移り変わりの激しい時代です。
ただ胸に残る音楽というのは何年経っても色あせないものです、
私はそれがあるから音楽が好きでやっているのでしょうね。
時代に流されない本物の音楽はあります、
そんな音楽に出会えると鳥肌が立ったように世界観を変えてくれます、
ランキング、TVに出ている音楽だけが全てではありません、ただ目に付きやすいだけで、本当の音楽は自分で見つけると良いと思います。
感動ですよ~
    • good
    • 0

この、ご質問タイトルを10年前にも20年前にも30年前にも聞いた覚えがあるのは私だけでは無いでしょう。



永遠に語られ続けられるテーマであるのは事実ですがソレにしては人類がメロディーを口ずさむようになってからまだ音楽が終焉を迎えそうな雰囲気は感じられません。

「今時の若い者は」と同様に何千年も大人が繰り返し危惧する問題だと考えます。

それにしても2008年って私【40代男性】の好きな湘南乃風やRADは入ってないんですね。
ちなみにランキングの半分くらいはカラオケで好んで唄っています。(^^)v
    • good
    • 0

今から40年前、1969年のシングル・トップ20


1位 由紀さおり「夜明けのスキャット」
2位 森進一「港町ブルース」
3位 いしだあゆみ「ブルーライト・ヨコハマ」
4位 ピンキーとキラーズ「恋の季節」
5位 皆川おさむ「黒ネコのタンゴ」
6位 森山良子「禁じられた恋」
7位 青江三奈「池袋の夜」
8位 内山田洋とクールファイブ「長崎は今日も雨だった」
9位 カルメン・マキ「時には母のない子のように」
10位 青江三奈「長崎ブルース」
11位 ザ・キングトーンズ「グッド・ナイト・ベイビー」
12位 はしだのりひことシューベルツ「風」
13位 ピンキーとキラーズ「涙の季節」
14位 森進一「年上の女」
15位 奥村チヨ「恋の奴隷」
16位 鶴岡雅義と東京ロマンチカ「君は心の妻だから」
17位 メリー・ホプキン「悲しき天使」
18位 弘田三枝子「人形の家」
19位 佐川満男「今は幸せかい」
20位 北島三郎「仁義」
 以上、40年前のトップ20の曲は、当時、歌謡曲に最もハマっていた私と同世代の方々はもちろん、当時を全く知らない世代の方でも、最低1曲くらいは、よく耳にすることがある、口ずさむことができると思います。
 それに比べ、2000年代のヒットチャートの曲は、そうした曲がほとんどない、2008年のチャートイン曲で、私が知っていたのは「吾亦紅」だけです(この曲はCDも持っています)
 日本の音楽業界の問題点としては
1、欧米では、最もCDを買う世代と言われる、30~50代の方々が、日本では反対に、最もCDを買わない世代となっている。
2、そのため、音楽業界では、CDをよく買ってくれる、20代以下の比較的低年齢層をターゲットにしがちになる。
3、たとえば、氷川きよしなど、若くて歌唱力の優れた歌手を、演歌歌手にしてしまう。
 氷川さんが「KIYOSHI」名義でリリースしたポップス調の曲が、よかったにもかかわらず、契約の関係でDVDしか発売されなかったのが残念でなりません。
 最近では、井上陽水の名曲である「少年時代」を、大御所の演歌歌手である五木ひろしさんがカヴアーして、話題を呼んでいます。
 こうした、歌唱力の優れた歌手に、演歌ではない、ポップス調の優れた曲を、もっと提供すべきです。
 おっしゃるとおり、音楽性よりも、歌手のキャラクター性重視というのは、事実と思います。 
 ただ、そうしたキャラクター性重視のJ-POPが、すべてよくないとは思いません。
 1つのジャンルとして、そうしたものがあってもよいとは思いますが、現状は、あまりにも、そればかりになりすぎです。
 幸いにも、昨年は秋元順子「愛のままで」のような、大人がじっくり聴けるタイプのJ-POPも、少しずつではありますが、増えつつあります。
 こうした曲は、細く長くヒットし続けるため、チャートの上位にはランクされにくいようですが、この流れが、もっと続いてほしいと思います。
    • good
    • 0

感受性云々はわかりませんが


確かにひどくなっていると言うかレベルが落ちていると思います。

まず、2002年のチャートはあまり知らなくても
誰もが聞いた事のある曲だったり
サビくらいは口ずさめると思いますが
2008年のチャートは
口ずさむどころか曲名を見てもピンと来ないですし
おそらく聞いてもわかりません。
    • good
    • 0

 すみません、どっちもどっちだと思いました。



歌い続けられる曲は確実に減ってきていますね。

歌の質が落ちているのか聴くほうが飽きやすいのか、どちらで

しょうね・・・
    • good
    • 0

シングルを買うのが子供になったのでは?



中学生くらいの感じですかね。

音楽性よりキャラクター性なのは今も昔も変わらないのでは?
洋楽のアイドルで歌が下手な歌手ってそういないですもん。
    • good
    • 0

劣化のせいかどうかわかりませんが、カバー曲も溢れてますね。



(数年経とうが、十数年経とうがオリジナルが一番だとは思うからかもしれません。)

いい歌は時代に限らず、いい歌だとは思いますが、作り手(レコード会社も含めて)、新しい歌を作る能力が衰えてきているのでは無いかと感じます。
    • good
    • 0

純邦楽ベスト20(民謡)と比べれば2000年も2008年も大差ありません。



1.民謡::ソーラン節/(浜田喜一[二代目])
2.江差追分<掛合>/(浜田喜一[初代])
3.津軽じょんがら節<旧節>/(高橋竹山)
4.津軽じょんがら節<新節>/(岸千恵子)
5.秋田おばこ/(川崎マサ子)
6.さんさ時雨/(鈴木昌桃)
7.会津磐梯山/(遠藤玉水)
8.磯節/(谷本恵美子)
9.秩父音頭/(小沢千月)
10.佐渡おけさ/(小杉栄山)
11.ちゃっきり節/(峰村利美佐)
12.越中おわら節/(加賀山昭)
13.こきりこ節/(中村晴悦)
14.安来節/(関口文代)
15.よさこい節/(斉藤京子)
16.黒田節/(浜田喜一[二代目])
17.おてもやん/(○○○[三つ丸])
18.安里屋ユンタ/(多嘉良美子)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!