
津市のZTVというケーブルTVに加入しています。
録画ができるタイプの機械で利用しているのですが、HDDからDVDにダビングができません。
ZTVさんに問い合わせたところ、「コピーワンス」のため、できない仕様になっているとのことです。
なぜ、DVDにダビングしたいかというと、DVDにダビングできれば、家族の別の人がテレビを占領しているときでも、空いている別のTVやPCでも見れるからです。
転売するとか、著作権を侵害するつもりは毛頭ありません。
何かいい方法はないでしょうか?
(2台目の契約をするという方法以外でお願いします。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆるコピワンでも最近の機種ならダビング(正確にはムーブと呼ばれるHDDからDVDへの移動のみ)はできるはずですが。
ただし、その録画機器およびディスクがCPRM対応でないといけませんし、その録画されたものを他のプレーヤーやPCで再生できるかもわかりません。
こんな仕様なのでユーザーからはすこぶる評判が悪いわけです。
これはアンテナをたてての直接受信でも変わりません。
ついでにいいますとコピワン緩和を目的にしたいわゆる「ダビ10」に関しても今のところ地上波のみですからそういう意味でも直接受信しても同じでしょう。
日本の業界考え方が正しいのかどうかは意見の分かれるところでしょうが不便な世の中になってきましたね。
参考URL:http://aska-sg.net/hidef/011-20080416.html
ご回答ありがとうございました。
ということは、世の中、私と同じように困っている人は、
ゴマンと言わず、何百万人もいるかもしれないですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
microSD再生機
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
テレビ番組をHDDに録画してから...
-
Panasonic DIGA ダビングについて
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
BSの番組を録画したものをブル...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
番組を録画したDVDの貸し借りは...
-
高速ダビングができません
-
ビデオのダビング10について、 ...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
REGZA 外付けHDDから他社レコ...
-
パラボラアンテナ購入、販売店...
-
ムーブのやり方
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
ブルーレイレコーダーの外付けH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
テレビ番組の録画ビデオの販売...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
BD(ブルーレイディスク)のノ...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
HDDに録画保存したものが、DVD...
-
LDからDVDへのダビングはHDDが...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
おすすめ情報