
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
参考になるかどうか判りませんが・・・
一例です。
↓の画像のようにパターン別の時給を表にしてみてはどうでしょうか?
そして、C2セルに
=IF(COUNTBLANK(A2:B2)>0,"",A2*VLOOKUP(B2,$E$2:$F$6,2,0))
という数式を入れ、オートフィルで下へコピーすると
画像のような感じになります。
質問内容から回答できるのはこの程度ですが、
参考になれば幸いです。m(__)m

この回答への補足
わざわざ画像付きで大変わかりやすかったです。
まさに私がやりたかったのと同じような計算方法でした。
私の場合縦方向が日付ごとに入力していく感じで空白が生じるのですが、空白があるとこの計算式のままだと#VALUE!のエラーが出てしまいます。
ネットで調べてみましたがよく分かりませんでした。
No.6
- 回答日時:
No.1・5です!
ほんとぉ~~~!っに!何度もごめんなさいね。
変な数式を書いたために余計に理解しにくくした感じですね。
どうもすみません。
前回の数式で説明させていただくと
=IF(COUNTBLANK(C2:C3)>0,"",C2*VLOOKUP(C3,$K$2:$L$6,2,0))
の中の COUNTBLANK(C2:C3)>0 という部分は
C2が空白か、C3が空白か、C2・C3とも空白の場合は空白 という意味です。
結局、「C2:C3二つのセルで空白が一つ以上の場合は空白」 というIF関数を使っているだけです。
すなわち、IF(OR(C2="",C3=""),"",C2*VLOOKUP(C3,$K$2:$L$6,2,0))
と同じ意味になるはずです。
たまたま隣接するセルを参照したのでCOUNTBLANKという関数を使ってしまいました。
無理にCOUNTBLANK関数を使わなくても
画像を見させてもらうと、「参照対象セルが空白の場合は・・・」というようなIF関数でエラーも解消できると思いますよ。
以上、親の仇のように、「これでもかっ!」というくらい顔を出して
ごめんなさいね。m(__)m
No.5
- 回答日時:
No.1です!
たびたびごめんなさい。
補足に
>私の場合縦方向が日付ごとに入力していく感じで空白が生じるのですが、空白があるとこの計算式のままだと#VALUE!のエラーが出てしまいます。
とありましたので
再び顔を出してしまいました。
実際どのような表になっているか判らないので、
勝手にこちらで↓の画像のように判断させていただきました。
(違っていたらごめんなさいね。)
前回と同じような感じの数式になります。
C4セルに
=IF(COUNTBLANK(C2:C3)>0,"",C2*VLOOKUP(C3,$K$2:$L$6,2,0))
と入れています。
そして、C4セルの罫線部分にマウスポインタを移動させると
上下左右の矢印になるところがありますので
そこで、Ctrlキーを押しながら
(上下左右の矢印が小さな+になります)
C7セルへドラッグ(これでC4セルの数式がC7セルへコピーされます。
同様にC10セルへ・・・
と操作します。
今回はまとめてオートフィルで列方向へコピーできませんので
それぞれの行毎にオートフィルで右(列方向)へコピーします。
これで画像のようになります。
以上、お役に立てば幸いですが、
今回も外していたらごめんなさいね。m(__)m

この回答への補足
何度もありがとうございます。とても分かりやすく書いていただきありがとうございます。
最初からSSを張り付ければよかったのですが、今更貼りつけました。
tom04様とは縦横が逆な感じで、AAA・BBB・CCCを一人で使う感じです。(時間によってパターン1~5まで変わる場合がある為)
tom04様の数式をコピペしてセルの番号等変えているのですが、数字が入っている場合は正しく表示されますが、空白の場合だとエラーがでてしまうのです。
COUNTBLANKの関数が調べてもよく理解ができませんでした。
宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
時給だけを対応したものにするにはChoose関数、VLOOKUP関数、VLOOKUP関数に配列(定数=時給)を入れる、など在る。
ーー
しかしこんなことだけが難しい事項ではなかろう。深夜は時給が変わるとか、何か心配だが、取り越苦労かな?
●VLOOKUP関数の式内に配列(定数=時給)を入れる
例データ
A列時給タイプ、B列実働時間
Å列 B列 C列
175600
265100
354500
ーー
C列は =VLOOKUP(A1,{1,800;2,850;3,900;4,970;5,1500},2,FALSE)*B1
別セルに表を作るより、好きな人もいるだろう。
式が長くなるので、少数種類向きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
【関数】【マクロ】売上X円以上...
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
空白処理を空白に
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
excel
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報