
初心者に毛が生えた状態です。エクセル2000を使っています。
ワークシートをWクリックするとユーザーフォームを表示するようにマクロの記述をしています。
ユーザーフォームをキャンセルボタン(×)で閉じるとシートのセルの中にカーソルが入った状態になります。
それをescキーを押した時のように、カーソルがセルの中に無い状態にしたいのです。
マクロの記録でescキーを押しても記録されないので、コードが分かりません。
ユーザーフォームの×ボタンを押したら、Wクリックする前の状態に戻すコードを教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答1、myRangeです。
>下のコードにしましたが、カーソルが入ったままになります
ほんとうですか?
俄かには信じられないかったので、嫌々(笑)試してみました。
もちろん、上手くいきましたが。。。
●質問の意図は下記のようなことですよね●
お礼のコードは5行目のセルをダブルクリックしたらUserForm表示となっているので、
例えば、セルC5をダブルクリックしてUserFormを表示させ
UserFormの×(閉じるボタン)でUserFormを消した後
セルC5にカーソルがピコピコしてるのでそれを消したい。
で、あればお礼のコードで上手くいきます。
-------------------------------------------------------
■引数Cancelは、
正に質問のようなことをするためにあるものですから
それが上手くいかないということであれば
この引数Cancelは何の意味も持たないことになります。
何れにしろ、再度確認が必要でしょう。
以上です。
No.2
- 回答日時:
一番最後に「Enter」と入れれば「セルの中にカーソルが。
。。」というのは解決されませんか。
で その後 もとの場所に戻したいのであれば
offsetで上に戻すとか。
そんなん いかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
BeforeDoubleClickの引数CancelをTrueにセットすればいいでしょう。
例えば、セルB3をダブルクリックしたら、UserForm1を表示する場合。
'------------------------------------------------------
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
If Target.Address = "$B$3" Then
Cancel = True '●これ
UserForm1.Show
End If
End Sub
'---------------------------------------------
セルを指定しないでUserFormを立ち上げると
通常のダブルクリックでのセル編集ができなくなりますので
上記のように、UserFormを立ち上げるためのセル、
または、セル範囲を決めておいた方がいいと思われます。
以上です。
この回答への補足
myRange様
回答ありがとうございます。
下のコードにしましたが、カーソルが入ったままになります。結果はNGです。
ユーザーフォームにはキャンセルボタンが無く、右上の×ボタンで消します。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
''入力したい部分をWクリックするとユーザーフォームを表示する(4行目以下)
If Target.Row = 5 Then
行 = Target.Row '行番号を取得する
列 = Target.Column '列番号を取得する
Cancel = True '●これ
UserForm1.Show 'ユーザーフォームを表示する
End If
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 15:44
- Visual Basic(VBA) VBAマクロでシートコピーした新シートにコピー元シートとの計算式の入れ方を教えて下さい。 5 2022/11/20 09:48
- Visual Basic(VBA) VBA 複数のブックに同じ列を表示させる方法 2 2022/07/20 23:49
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Excel(エクセル) 指定値をマクロで検索&シート移動 2 2022/04/27 23:29
- Excel(エクセル) 【マクロ】ボタンを押すごとに、A1セル、A2セル、A3セルに日付を入力 3 2023/01/25 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Officer360?Officer365?の...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセル
-
エクセルの関数について
-
エクセルの表で作業してます。 ...
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルについて
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
グループごとの人数のカウント
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
UNIQUE関数の代用
-
ページが変なふうに切れる
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
グループごとの人数のカウント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報