dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は頻繁に夢を見るタイプなので、気になって質問してみました。

自分が見る夢は、とてもリアルで色もあり、時には音や、味覚もあったりします。そんななか、今日、見た夢が母親が死ぬ夢だったのです。

夢の内容自体は、母親が死んで、死体を入れるケースみたいなのに入れて、なぜか3日ほど放置してしまうというものでした。その後、死んだ母親をケースに入れたまま忘れてしまったらしい私は、母の死体を確認するんですが、3日も過ぎているので腐っていたのです。今でも、その母の腐った顔が脳裏に焼きついています。

他のサイトで調べると、親の死ぬ夢自体は自立などをあらわしているとの事でしたが・・・そう受け取っても大丈夫なのでしょうか?
あまりに、リアルだったので、不気味でなりません。

A 回答 (2件)

「逆さ夢」というのがあります。

試験の心配ばっかりしてると落ちる夢、時間を気にして、遅刻する夢など。
死ぬ夢は、決して不吉な夢ではないそうです。新しい環境を意味したり、どう思われているか気にしているときに見るそうです。よかったですね。

でも親御さんは大切にしてくださいね。気持ち悪い夢は誰だって、後味が悪いです。心配だったら、気休めにおふだでももらって、しばらく、そばについて行動してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、心配なので一応様子は見ようと思ってます。
ありがとうございますw

お礼日時:2009/11/30 18:28

私も何年も前に見たことがありますが、母は今でもとても元気です。


何とも受け取らなくてもいいと思います。
きっとただの夢ですよ。
関係ありませんが、親孝行は出来るうちに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、正夢になったりはしなかったんですか。
現実とはあまり関係が無いみたいでよかったです。

親孝行はできるだけ早めにですねw
ありがとうございますw

お礼日時:2009/11/30 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!