重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Debian 4.0で、
psql dbでdbたちあげるのはわかるのですが
このあとどうすればいいのかわかりません(T_T)

select * from とか構文はわかるんですが
Debian 4.0のデータベースの操作はどうすればいいんでしょう?
模範的 典型的コマンドをおしえてください

例えば データベースじゃなくて単なるlinuxだったら
ls- l,pwd,uname,lsmodなどなどのコマンドみたいなものです。。。

A 回答 (1件)

一応、PostgreSQL の話ですよね。


イマイチ、ピントがあっていない気がするので

・psql db
これですが、コマンドラインで 、データベースに接続しているだけなので、立ち上げているわけではありません。

・postgresql なら help でコマンドが見られるのでそれを見た方が良いとは思います

普通にDBで使うコマンドは

・create table
テーブルを作成する
・select
テーブルのデータを検索する
・insert
テーブルにデータを追加する
・delete
テーブルのデータを削除する
・update
テーブルのデータを更新する

普通は、このくらいかな。
SQL でググって探せば、もっと良い答えにめぐり合うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました!
参考になりました!m(__)m

お礼日時:2009/12/08 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す