
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
投稿されたカテゴリーからするとデータベースのテーブルのことですか?
テーブルAとテーブルBがあって、それをテーブルCのように見たい場合、通常はビューを定義しますが、テーブルAとテーブルBには共通の項目がありません。つまり両者は無関係。。。
したがってテーブルAの1レコード目を読み、テーブルBの1レコード目を読み、両方を合わせた構造のテーブルCに書き出す・・・という処理を最終レコードまで繰り返すしかないでしょう。
なお、テーブルAのある項目の値とテーブルBのある項目の値に関係性があり、テーブルAの任意の1レコードとテーブルBの任意の1レコードが必ず1対1で対応付く関係性があり、その関係性をselect文で記述出来るのであればビューを定義できるのではないでしょうか?
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
- Excel(エクセル) Excel同士のデータの突合 3 2023/08/07 16:34
- その他(プログラミング・Web制作) python pandas リストをデータフレームに変換 1 2022/09/27 17:04
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Visual Basic(VBA) 【VBA】データを入力後に,同一シート内に履歴として転記するVBAコードを教えていただきたいです。 3 2022/11/16 01:37
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Visual Basic(VBA) マクロを教えてください。 7 2023/06/01 19:47
- 会計ソフト・業務用ソフト 同じデータの入ったセルの統合の方法 1 2022/10/04 12:29
- Excel(エクセル) Excelマクロの作成方法・コーディングをご教授ください。 3 2023/02/26 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auto_increment型
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
備品管理のデータベースについて
-
デットロック回避策(autocommit...
-
MS Access から PostgreSQL へ...
-
PostgresSQL-7.1.2におけるgran...
-
「テーブルに座って……」という...
-
sum関数での集計
-
正規化について
-
アクセス初心者です。
-
外部キーの設定方法について
-
VBから
-
“There is a fish. ”はおかし...
-
UPDATE文で複数列を更新したい...
-
あいまい条件抽出についてのSQL...
-
リレーショナル・データベース...
-
クエリー : テーブル一覧&定...
-
重複で
-
会社の飲み会の幹事になり、座...
-
Oracleのmargeについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SELECT 文の NULL列は?
-
テーブルに存在しない列をselec...
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
単純なselectが遅くなるのです...
-
PostgreSQLの断片化の状況を確...
-
2つのテーブルで引き算 postgres
-
MS Access から PostgreSQL へ...
-
最新レコードを抽出し外部結合...
-
javaでデータベース上のテーブ...
-
Postgresqlのレポート機能について
-
デットロック回避策(autocommit...
-
PostgreSQL レコードからアイテ...
-
Postgresのデータ領域の拡張に...
-
重複を許すキーの構文がわかり...
-
PostgreSQLのリンクテーブル?...
-
異なるデータベースでのINSERT...
-
テーブルを作ろうとしたら。
-
同一カラムに複数条件指定
-
テーブルにcsvファイルをインポ...
おすすめ情報