dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RHEL4.6にPostgres8.1.11をインストールしています。
データ領域のファイルシステムはext3です。

データ領域の拡張が必要になった場合は、新しくext3の領域を用意しデータ領域を丸ごと移動しなければいけないでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

テーブルスペースを使えば、データベースクラスタを作成しなおすことなく、新しいディスクにテーブルやインデックスの格納先を移動できます。



具体的には CREATE TABLESPACE で新しいディスク上にテーブルスペースを作成し、格納先のディスクを変更したいテーブルやインデックスに対して ALTER TABLE ... SET TABLESPACE や ALTER INDEX ... SET TABLESPACE を
実行すれば移動できます。

参考URL:http://www.postgresql.jp/document/pg815doc/html/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す