dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今まで、アメリカ、チェコ、ハンガリー、オーストリアなどに一人で旅しました。

いつも思うのが、外国人はフレンドリーだなということです。
初めて会う人でも親しく話してくれたり、ハグしたり、握手したりしてくれました。
地図を片手に悩んでいたら、目的地までバスでついてきてくれました。

日本だと、初めて会う人には警戒するというか、まずは様子をうかがう感があります。
ハグなんてありえませんよね~ 笑
日本人は人と人との距離感がある程度とれないと嫌悪感をもつのかな?

外国人がフレンドリーすぎるのか、日本人が初対面の人には距離を置くのかどちらなのでしょうか?

A 回答 (3件)

その両方では?(笑)


私も疑問に思った事がありますよ~!
完全に習慣でしょう~・・・育った環境と言うか・・・。
日本では子供の頃から他人から「おはよう」と言われる事は無しですしね・・・。
ただ、日本人もアメリカへ行くと殻が無くなった様に当たり前にハグなどしますよね(笑)
そうしなきゃ駄目みたいに思っちゃうんですかね・・・?
不思議ですね!今後の回答に期待します!!
    • good
    • 0

芸能人が田舎に行くテレビ番組を見ればわかるように、都会暮らしでない人は、どこの国でも親切な場合が多いです。


日本人の多くが都会に住み、外国では多くの人は都会ではない場所に住んでいます。
アメリカは都会があっても、主体は大きな田舎(カントリー)。

日本でハグは、ありえないですね。
それは、文化・習慣の違いでしょう。
特に東京を中心とした都市化が、日本人の人付き合いを大きく変えたと思います。
大阪に行けば、たぶん外国と同じ経験ができますよ。
ハグのかわりに背中をばしばし叩かれるかもしれませんが。(笑)
    • good
    • 1

日本人は、知らない人に対しては警戒する傾向が強いかもしれませんが、それは怪しいと思うかどうかで、旅行者であるということが分かれば、すごく親切にしてくれると思います。

特に田舎の人などは非常に親切です。
もちろん、親愛の情を体で表現することには、日本人は馴染んでいませんが

初対面の人に対する態度は、国民性というより、個人の問題ではないでしょうか。
都会では、外国でもあまり親切な人はいないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!