dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お聞きしたいことは、タイトルどおりです。
買うときに、苦しくない胴回りのものを選んでしまう私の癖も一因にあると思います。前も後ろも関係ないスカートならば、それでも特に困らなかったのですが、スリット入りのスカートをはくようになってから、大変困っています。仕事着にしているような皆様は、一体どうしてらっしゃるんでしょうか。ガムテープでくっつけたりしたら駄目でしょうか。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

わかりにくくてすみません~(´д`;)


つまむっていうのは余ってる部分を、
ゴムで結んだり、クリップ(ヘア用でもいいし、文房具でも可)でとめたりすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうやるんですね(^^;)きっと常識的なことなんだろうなあ、と聞くのが恥ずかしかったんですが、よくわかりました。教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 17:23

No.2で回答したionaです。


遅くなりました。
もう必要ないと思いますが、
補足を読みましたので書きますね。

ヒップバックは、
リュックサックのウエストポーチ版とでもいいますか。。。
ウエストポーチの大きい版といいますか。。。

バッグがベルトの代わりをしてくれて、
荷物のおかげで多少重みもあるので
ズレにくいというわけです。

でもカジュアルなんで、
スカートを選びますね。。。
あまり役にはたってないですね!?(≧∀≦)

この回答への補足

この場を借りてお礼申し上げます。ポイント発行、全員に出来たらいいんですけれども、(とはいえ公平を期して全員になしというのもどうかと思うので)、二度手間をおかけしたお二人に、先着順で発行させていただきます。
皆様ありがとうございました。

補足日時:2003/06/04 17:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。説明していただいてようやくわかりました。何か、サスペンダーの短いものを想像してました(>_<)
役に立ってますよー。ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/04 17:26

あーそれ、私も困ってます~


歩く時の脚の出し方が、右足のほうが強かったり、っていうとまわってしまうんですよね。
一度戻したら、両方の足に均等に体重をかけて、おなじ歩幅で歩くように努めてます。少しは解消されます・・

一つの策として、ウエストをつまんでしまうっていうのがあります。特に薄い綿のひらひらスカートだとこれで解決しますね。他のものは・・・いちおうつまんでもそれなりの効果はあるかも。シリコンみたいなものをはりつけられればいいんですけど。

名案があったらゼヒお願いします!

この回答への補足

すいません、せっかく教えていただいたのに、よくわからないので、お尋ねしてもいいでしょうか。
>ウエストをつまむ
というのは具体的にどうするんでしょう?

補足日時:2003/06/04 10:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
歩き方にも原因があったのですね・・・。これは、スカートのためだけでなく、意識して気をつけたいところです。どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/06/04 10:50

はじめまして。

私も全く同じ症状で困っています。
歩いていて、気が付くとセンターラインが45度以上移動していたりして、
どきっとします。
要するに、ウェストが大きいのが原因ですね。

以前、冬はポケットに片手を入れて、回らないように
抑えていたこともあります。(この方法はおすすめできません)
ベルトでぎゅっと締めたり、ベルトでは不十分な場合は
#2の方がおっしゃるようにサスペンダーに頼っています。
あるいは、ウェストを折ったり、色々苦心していますが、
これといった解決策はありません。

ここでのご意見を参考にさせていただきたいので、
皆さん、どんどん回答をお寄せ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
こんなアホなことで、困ってるのはわたしだけじゃなかったんですね。気をつけながらはいているつもりでも、スリットが真中に移動していて、血の気がひいたことがありました。
ベルトにサスペンダー、わたしも活用してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 10:45

ガムテープはさすがにやめた方がいいと思います(^^;)


私は販売の仕事をしていますが、あまりくるくる回るようならお直しされた方がいいかもしれません。
タイトスカートならば少しゆとりも必要かとは思いますが(でもくるくる回るならサイズは大きいです)、Aラインやフレアーならぴったりで問題ないかと思います。
タイトスカートならば、座った時に苦しくなければ裾にはスリットが入っているので、立っても歩いても大丈夫です。

あとは、打ち合わせのスカートならばホックやボタンの位置を少しずらすだけでもかなり軽減されるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プロのご意見ですね。心強いです。ありがとうございます。
ご指摘のとおりで、次に買うときはキツメを買うぞと、心に決めたのですが、今あるものをどうはこうかと頭をかかえておりました。直しという手があったんですね。フォーマルで使うものだけでも、そうしたほうがいいかもしれません。
手持ちのスカートは打ち合わせではないのですが、次に買うときは、そういうものをなるだけ選ぼうと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 10:36

紳士服の範疇ですがスラックスの滑り落ち防止用に、襞のついた柔らかいゴム(2cm×5cm)があります。

裏には糊が付いていまして、腰に当たるあたりにアイロンで貼り付けることが可能です。

洋服の青山なんかで2ヶセットで売ってたのを見かけたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スラックスすべりおちどめ、なんてそんなものがあるのですね。ガムテープなんかより、ずっといいですね。これは、ぜひ探して買いにまいります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 10:28

素材によって滑りやすいモノってありますよね。


私は着用しているシャツ類とスカートのウエストあたりの裏(内)側を1箇所だけを(外側から見えないように)安全ピンで留めます。洋服を買った時のブランドタグを留めてるような小さい安全ピンで十分だと思います。
1ヶ所でツレちゃうようならウエストの左右の脇2ヶ所留めるのもあり、かと。
ただ留めるときにシャツの動きも考慮して留めないと、
手をを上げたときにスカートも不自然に持ち上がるので、
外出前に実験することをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
安全ピンで留めるなら、これからの季節、上着がないときにも使えて、便利ですね。すぐにでもやってみます。手も忘れずに持ち上げてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 10:25

こんにちは。


中は、スリップみたいなサラサラしたもの
じゃないですか!?

上に羽織れるならサスペンダーとかはどうですか!?

私も腰ではくスカートがありますが、
同じようにまわってしまいます、
私の場合、ヒップバッグなどでとめたり、
あとは結構意識しながらはいてます。

でも余裕のあるスカートばかりでは、
お腹もそれに合ってきてしまいますよ~。
気を付けてくださいね!!

この回答への補足

ごめんなさい、ヒップバッグって、どんなものか、教えていただけるでしょうか。

補足日時:2003/06/04 10:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1の方も、iona-iさまも、すぐお答えいただいていたんですね。遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。

教えていただいたサスペンダー、早速ためしてみますね。肩こりもちなので、他のもあわせてやってみようと思います。
>余裕のあるスカートばかりでは
って、ほんと、体を甘やかしてたら駄目ですね。

ではありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 10:19

あー私もそうなんです。



私はおしりがでかいため、おしりに合わせるとウエストがブカブカでシャツが出てきたり、スカートが回ったりしてしまいます。

普段はスカートはかないんですが、会社の制服が困ってます。
ベルト通す穴はないし・・。

それで今はサスペンダーしてます。
これ以上の名案あったら私も実行したいですので、誰か教えてくださーい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。

サスペンダー使うのですね。まったく思いつきませんでした。わたしも、シャツのすそがでてくるので、早速やってみます。どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/06/04 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!