dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人での捜索に行き詰ってしまいましたので、ご相談させていただきます。

○使用環境
WindowsXP
Access2007

VBAで色変更する、Accessのフォームについて質問させていただきます。
下記の記述で「フォーム名」というフォームをボタンで開こうとしています。

Private Sub コマンド2_MouseDown(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)

  DoCmd.OpenForm Form_フォーム名.Name
  Form_フォーム名.Section(0).BackColor = "12349952"

End Sub

Private Sub コマンド3_MouseDown(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)

  DoCmd.OpenForm Form_フォーム名.Name
  Form_フォーム名.Section(0).BackColor = "1643706"

End Sub

その際、ボタンによって背景色を変更して表示しようとしています。

デザインビューで「フォーム名」のプロパティを変更した直後はボタンの操作で背景色が変わりますが、
一度、「フォーム名」をクローズして、再度ボタンの操作でオープン
するときには反映されなくなっています。
もしかしたら、自身の方で何か見落としがあるかもしれませんが、同様の事象をご存知の方がおられましたら、ご指南いただきたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

普通にフォームにボタンを作成し、


そのクリック時のイベントで、

Private Sub コマンド1_Click()
Forms!フォーム名.Section(0).BackColor = "12349952"
End Sub

で、出来ます。
何かあれば書き込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答、ありがとうございます。
おかげで簡単に解決してしまいました。

フォーム名の前の「Form_」を「Forms!」に修正したら直りました。
単なる記述ミスというのはお恥ずかしい(汗)

お礼日時:2010/02/09 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!