
こんにちは。
つい最近までPCで音楽や動画をダウンロードしたり、CDを作ったりした事がなく
最近始めたばかりなので詳しくないですがよろしくお願いします。
つい数日前、富士通のwindows 7のパソコンに買い換えました。
それでRealPlayer SPの無料版をダウンロードして、動画を保存しました。
その動画を「マイライブラリ」で表示して再生することは出来るのですが、
メニューの「書き込み」をクリックするとわりとすぐ「RealPlayerは動作を停止しました」と出て、
しばらくすると「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」
と出て勝手にプログラムが終了してしまいました。
しかももう一度起動したらせっかくダウンロードした動画がいくつか消えていました・・・。
再起動して何度試してもそうなってしまいます。
ウイルススキャンしてみましたが特にウイルスに
感染してはいないようです。(ちなみにNortonです。)
買い換える前のパソコン(windows XP)でもRealPlayer SPの無料版を使っていました。
前のパソコンのときはCDドライブが壊れていたため書き込みが途中で中止してしまいCDが作れなかったのですが、
CDドライブが正常ならできてたと思うのですが・・・
今回は書き込みが出来ないどころかメニューの書き込みをクリックしてすぐ、
マイライブラリの内容も表示されず、書き込み先を選んだりも何も出来ず
「RealPlayerは動作を停止しました」が出て終了してしまうので、
どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
どうか対処法お願いいたします。
それと、こういうトラブルがなくちゃんとCDやDVDの作成ができるのなら、
RealPlayerの有償版(RealPlayer Plus)をダウンロードしようかと思っているのですが
有償版を使っている方、ぜひ感想というか使い心地を教えて下さい。
質問ばかりですがよおしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)システムの要件
Windows 7ではメモリー2GB以上となっていますが、その他のシステム要件も推奨以上で
すか?
128MBビデオカード
QuickTime 7.5以上
など
参考URL
http://jp.real.com/player/rpsp/sysreq.html
(2)エラー対処
>RealPlayerは動作を停止しました
アンインストール、再起動、最新版を再インストール、再起動して解決した事例があります
。
http://okwave.jp/qa/q4155291.html
(3)インストール時の方法で・・・
「ブラウザのダウンロードボタンを有効化する」にチェックを入れていますか?(動画共有
サイトでビデオを再生すると、ダウンロードボタンが表示)
「ツールバーと拡張機能」で「RealPlayer Download and Record Plugin for Internet
Explorer」を「有効にする」ボタンを左クリックなどしていますか?
http://mbsupport.dip.jp/mb/real_playersp.htm
(4)著作権
著作権の関係で、ストリーム動画の視聴は可能でも、ダウンロード保存ができない動画サ
イトがありますが、該当しませんか?(ダウンロード専用ツールを使ってダウンロードするこ
とは別の問題)
(5)Player
RealPlayer だけが動画に対応しているのではありません。
拡張子によっては、QuickTime、Flash Player 、WMPなどで再生する必要があることもあ
ります。
コーデックがない場合、フリーソフトのGo* Player(多くのコーデックに対応)を使うこともよ
いかも知れません。
http://www.gomplayer.jp/
お礼が遅くなって申し訳ありません。
一度アンインストールしてからまたインストールしてみた所無事CDに焼く事が出来ました!
しかしなんだか不調らしく、また強制終了する時もあります;;
RealPlayerの機嫌が良いと焼けるといった状況ですが前よりは改善したので良かったです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
警告?
-
サクラエディタの文字コードを...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
win11homeでEACは使えますか。
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
winx youtube-downloader
-
ネット上にあるフリーのような...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
Miomio.guruの動画がダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
警告?
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
画像の編集ソフトについて
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
おすすめ情報