dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代男性です。
夢精した後のすばやい対処法を教えていただきたいのですが、、、、

朝、布団の中で夢精に気づき(6:00ぐらい)、すぐにお風呂で石鹸を使って洗っています。ですが、会社に行くと「臭い」と言われます。
自分では何も臭わないのですが、、、、、香水とかをつけた方がいいのでしょうか?

夢精→いやな顔をされる→鬱になる。の繰り返しです。
どなたかいいアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

包茎なんじゃないでしょうか?



私も昔包茎でしたが、剥けてる今と比べるとにおいしてましたよ
    • good
    • 1

精液は、普通、無臭無味です。

夢精で、直後に洗っているのに、周囲が気が付くとは、ちょっと不思議な感じがします。当然、下着から上着も替えているでしょうに。なにか感染症があるような不安を感じます。専門医に、相談するのが良いかと思います。
    • good
    • 0

皆さんの言うとおり、原因は体や服では?


服についた臭いはかなり周囲に届きます。
お風呂に入った後であれば臭いが感じやすいので、その際今から着る服などを
全部嗅いで、どこかに臭いが残っていないか確かめてはいかがですか?
靴なども同様です。

あと、以前知人にいたのですが、鼻が利かない可能性はないでしょうか?
その人は柚子の香りのお吸い物などは水に感じたようで・・・
濃い味の食べ物を好んで食べていました。

あと、体臭は海草類(もずく、わかめ、昆布など)で薄くなるようです。
何の番組か忘れましたが、結構実験結果が顕著に出ていましたよ。
気にされるなら試してみてください。
(根拠がテレビなところが少し不安ですが・・・)
    • good
    • 1

NO2の方のおっしゃるように、それはあなたが精子臭いのではなく、体臭が問題です。



今まで、あなたが一度でも精子の匂いのする男性に出会ったことはありますか?

仕事中もその男がイカ臭くて仕事に集中できないと言ったようなことはないはずです。

石鹸で洗っても落ちない精子の臭いなんてありません。

臭いや量に個人差は多少なりにもあるはずですが。

会社には、スーツで通ってるのでしょうか?

会社の制服でしょうか?

どちらにせよ、肌着以外でも毎日身に付けなければいけないもの、例えば帽子・靴・スーツのジャケット・会社のユニホームなどは毎日変えて下さい。

朝、お風呂に入っているなら体の臭いは石鹸で落ちてるはずです。

石鹸で股間だけ洗ってるわけではないのですよね?

頭が臭いのかもしれませんし。

朝風呂に入って洗髪までしてそれでも臭うなら、衣服に可能性があります。

自分の匂いって自分で気づかないというのは本当なんですね。

質問者さまの質問を読んで改めて気づきました。

だって、夢精が原因で臭いと思われてると誤解しているぐらいですから。

夢精した後に精子の臭いがきついなんて人いませんよ。

トイレでうんこしたあとにいつまでもウンコ臭い人っていますか?

おしっこしたあとにいつまでもおしっこ臭い人っていますか?

もらして下着に付いていない限りありえないことです。

間違いなく他に原因があるはずです。

はっきり本人を目の前にして臭いと言う会社の同僚も同僚ですが、この際、そこまではっきり言われるなら何が臭いのか聞いてみては?

誤解して欝になってるかもしれませんし。

たぶん衣服のような気がします
    • good
    • 0

あの~それは精子などの匂いではなく、体臭的なものだと思いますが・・・。



当然シャワーを浴びてから出勤しているのならば、精子などの匂いではなく通勤中の汗の匂いや、背広や作業着の匂いだと思いますよ。

もしかしたら、肉食で体臭がきついのかも・・。
あとは、ワキガですかね。

ワキガや体臭などの常に放つ臭いは自分の嗅覚がその臭いに慣れてしまって、自分では気がつかない人が多いようです。

香水は最悪な事態を招きます!!
それは、根本的な改善をすることなく香水などで誤魔化すと、両方の臭いが混じってしまいこの世のものとも思えないほどのコラボレーションをかもし出すからです!!!

貴方はスーツや、作業着、もしくは通勤の服はきちんと洗濯をしているでしょうか?
きちんとしているのならば、体臭だと思われます。

生活改善をするか、常に清潔に保ちましょう。
・・・まさかとは思いますが、きちんと毎日お風呂(シャワーも可)に入っていますか?
部屋は清潔にしていますか?

いくら綺麗な服を着て着飾っても、生活の乱れや、不清潔だと意味がありません。
「豚に真珠」になっていたら意味がありません。

もしもそうならば、臭いを気にする前に自分の身だしなみや、清潔感に気をつけましょう。
    • good
    • 0

匂いの対処法ではありませんが、


20才でもあるし、せんずり、で対処すれば
夢精しないと思いますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています