重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Wordで、分割表示(縦のスクロールバーの上の三角のすぐ上をポイントしてドラッグすると、上下に2つに分割されて表示されるもの。メニューの「ウィンドウ」-「分割」でも同じ。)をしたあと、
それを解除すると、
分割されていたもののうち、上の表示が残ります。

(つまり、上に表示されていたページになるということです。)

下に表示されていたものを残すにはどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (2件)

なぜかわかりません。

なんか理不尽な気がしますが、下を残すには、マウスカーソルを「上の画面」に置いた状態で
Alt+W,S
もしくは
上下のウィンドウの境目をダブルクリック
で出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、言い換えると、消したいほうにマウスカーソルを置くということですね。

>なんか理不尽な気がしますが

そうですね。
私は、残したいほうにマウスカーソルを置くのだと思い込んでいました。

お礼日時:2003/06/24 08:53

こんばんは



下を残したいのであれば、真ん中にある横棒を上にドラッグして消し去れば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのようですね。

お礼日時:2003/06/24 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!