
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NYでの話ですが、もともとCITIBANKの口座を日本に持っていて、NYでも新たにCITIの口座を開設しました。
それで、CITIの場合、月間の預金平均が100万以上あれば、翌々月の送金が無料になるので、必要になったらインターネットで日本からNYの支店にお金を移していました。もちろんドル>ドルで、マルチマネー口座からですから、為替の変動も気になりません。
これだと、手数料は一切とられず、早ければ数時間でNYの口座に入金されていました。(窓口の説明だと、最低半日かかるとのことです。)
No.3
- 回答日時:
>私が利用しようとしているケースは、「シティバンクから>の現金送金」にあたると思うのですが・・・。
>その点だけ、もう少し詳しく教えていただけると助かります。
なるほど。これ以外の送金ですと、口座振替による現金送金があります。(日本のシステムと同様です)
この方法だと、振替手数料が発生します。値段はまちまちですが、日本で開設したシティバンクからの送金ということになるので、2500円~4000円程度は掛かってしまうと思います。(送金時の回線利用時間により送金手数料が変わることが多いので、シティバンクで確認しておいた方が良いでしょう)
この手数料を節約するのならば、ロンドンのシティバンクでお金(チェック)を引き出せば良いと思います。
追伸:英国はデビットカード社会なので、バークレイに限らず銀行口座を開いた際はデビットカード機能が不可されているクレジットカードを発行してもらうと便利ですよ。
何か有れば、またアドバイスしますので、コメント下さい。
No.2
- 回答日時:
英国に赴任していた時は、バークレイ銀行を使っていましたが、色々なところに支店があるので便利でしたよ。
ただ、英国の場合、銀行法で口座を作るのに制約があるので、気をつける必要があります。銀行は自由に選べるのですが、基本的に会社(学校)もしくは居住地から至近の支店で口座を開くことになっています。
また、現地の銀行に口座を開く際には、マネーロンダリング防止の観点から、紹介者が必要になる場合があります。この際には、留学先の友人と同じ銀行支店に口座を開いたり、学校に紹介状を書いてもらえばOKです。パスポートを持っていくのを忘れないようにしましょう。(口座を開く時に、母親の名前を聞いてくると思います)
シティバンクに口座があるのでしたら、無理に現地の口座に送金する必要もないでしょう。英国に到着して、英国の銀行に口座を開いてから、現金を移せばよいのではないでしょうか。
気をつけなければいけないのが、シティバンクの支店が少ないということです。ロンドンシティ内には4支店しかないので、他の銀行に比べ非常に不便です。
口座間送金の場合、確かに手数料がかかりますが、現金もしくは小切手(チェック)での移動でしたら、手数料は不要です。
口座を開設する時の注意点を詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
大変参考になりました。
現地で口座を作った後、シティバンクから送金することを考えています。
「口座間送金の場合、現金もしくはチェックの移動は手数料不要」と
いうことですが、それ以外に何が考えられますか?
私が利用しようとしているケースは、「シティバンクからの現金送金」に
あたると思うのですが・・・。
その点だけ、もう少し詳しく教えていただけると助かります。
No.1
- 回答日時:
どーも
以前もイギリスのことで書き込ませていただいたものでございます
シティバンクのカードお持ちならそのままイギリスでお使いになったほうが便利ですよ
たいていの街角には四大銀行とされる(ロイズ銀行、ミッドランド銀行、ナショナルウエストミンスター銀行、エーと・・・すみませんあと一つ忘れた)銀行があって24時間引き出せます
ここで余談なんですが イギリスの銀行のATM機は日本などと違って銀行の外側にあります(つまり、日本だと独立したコーナーとして銀行の中にありますがあっちでは銀行の外の壁に なんか無理やり設置してるって感じです)
だから引き出すときはそれなりに注意してくださいね
現地の銀行の口座を作るのも面白いとは思いますが なかなかやっかいなんですよ
一対一でいろいろ聞かれるし 『通帳』は無いし 不要なのにクレジットカードやら小切手帳作ろうとするし(小切手なんてねぇ日本でもあんまり使わないですよねぇ)
ま イギリス滞在中にはひょつとすると学校のお休み中にヨーロッパ方面へ出かけることがあるかもしれませんので そういうときもフランスでもドイツでもスペインでもシティバンクのカードがあれば提携先の現地の銀行からお金が引き出せるので便利ですよ
シティバンクは大変便利ですよね。
便利なだけにいろいろ制約があります。
まず、シティバンクATMから現地通貨を引き出すとレートが悪いんです。
また、シティバンクには円預金口座とマルチマネー口座がありますが、
引き出しができるのは円預金口座だけですから、レートが良い時にマルチマネー口座にポンド預金しておいても、現地で引き出すことはできません。
つまり、レートが良い時にポンド預金しておいたものを現地の口座に送金するのが一番賢い方法なのです。滞在期間が長いのでできる限り節約したいと思います。
やはり現地で口座を開設することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- ヨーロッパ イギリスの銀行が、預金を返してくれません。 5 2023/08/24 02:55
- 預金・貯金 銀行口座について。少し急いでおります。 同棲をします。 自身の現在の通帳は大垣共立銀行 彼女は十六銀 4 2022/10/07 01:15
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 アメリカの小切手 換金方法 1 2022/12/23 08:04
- その他(資産運用・投資) イオン銀行の外貨預金積立について質問です。 イオン銀行の口座で外貨預金積立をすると口座のステージが上 1 2022/05/19 22:13
- 預金・貯金 三菱UFJ銀行から楽天銀行へ300万、無手数料で振り込みする方法はありますか? 貯金の口座を移動する 6 2022/08/25 17:05
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- その他(資産運用・投資) 確定申告の経費について 2 2023/03/05 20:22
- 財務・会計・経理 社内精算口座に対する手数料発生について 1 2023/02/26 02:36
- その他(資産運用・投資) 米ドル建MMFについて 投資初心者です。 最近の円安を受けて、米ドル建MMFを円に替えようと思ってい 2 2022/06/14 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金融機関・支店コードについて
-
銀行振込・名義人の名が違って...
-
ゆうちょ銀行の支店名
-
ご指定の口座は存在しません、...
-
銀行口座の名義は子供会名義で...
-
ゆうちょの通常払い込みにかか...
-
ゆうちょ銀行口座に知らない人...
-
口座名義のカナ表記でなぜ拗音...
-
都市銀行の遠方の支店
-
ぱるるについて教えてください
-
ゆうちょの名義変更について。 ...
-
郵便振替?郵便振込?
-
ATM連続使用回数は何回までOK?
-
【至急お願いいたします。】 ゆ...
-
払ったのに家賃の未払い請求が...
-
北陸銀行のカードについて聞き...
-
ゆうちょ口座同士の振込時間
-
こんばんは ゆうちょダイレクト...
-
ヤフーカードでネットショッピ...
-
ゆうちょの口座番号を7桁から8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金融機関・支店コードについて
-
銀行口座番号の変更について
-
ゆうちょ銀行口座に知らない人...
-
三菱東京UFJ銀行の支店の英...
-
口座名義のカナ表記でなぜ拗音...
-
銀行のATMは、日曜日祭日でも振...
-
ゆうちょ銀行の支店名
-
ゆうちょ銀行の支店名
-
銀行振込・名義人の名が違って...
-
こんばんは ゆうちょダイレクト...
-
ATM連続使用回数は何回までOK?
-
三菱東京UFJからJAバンクへの振...
-
銀行口座の名義は子供会名義で...
-
土日祝日の銀行への預け入れ
-
三菱UFJ銀行の英語表記
-
ゆうちょの口座番号を7桁から8...
-
払ったのに家賃の未払い請求が...
-
北陸銀行のカードについて聞き...
-
口座番号の桁数って?
-
市役所からの入金は何時ですか?
おすすめ情報