
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>レッドウィングは表示サイズより1cm程大きく作られていると聞いたので、7Dにしようかと思ってるのですが7Dでは小さいでしょうか?
これ、発言した人の根拠を知りたいですね。
レッドウィングのブーツは革靴をベースとして考えてください。
26.5cmはあくまで足長(縦の長さ)であり、足の実寸が26~26.5cm
の人が履くサイズです(あくまでも目安)
幅が広い人だとDワイズの靴だと足長に合わせると幅が狭すぎて無理なので
ハーフ、若しくはワンサイズ大きくするわけです。
スニーカーのサイズ表記はメーカーや足型を開発した人間により
バラバラ過ぎてアバウト極まりない情報なので一旦捨ててください。
参考までに言うと現在靴下を履いて実寸26.3cm、普通幅、甲の高さも普通の私は
8165(875のプレーントゥのブラック)のDワイズ26.5cm(8.5インチ)を履いています。
アディダスの復刻スニーカーだとこれが27.5cmになってしまいます。
但し最近のハイテクスニーカーだと27cmがピッタリ来るものが多いです。
(これもモデルによって差が激しいのでなんともいい様がありません)
レッドウィングのブーツは地方でも多少ものの置いてあるチェーン店
たとえば東京靴流通卸売りセンターだとか靴のチヨダとかABCマートとか
そういうお店ならまず確実においてあります。
一回試し履きをしてみて下さい。
幅が広かったり甲が高かったりして履けないケースも多いですから。
また、靴下を履いた状態で足長を測ることもお勧めします。
自分の感覚より足が大きかったり小さかったりする事はざらですので。
幅は多少延びるのでかかとが圧迫されていなければ履きこむうちに何とかなりますが
足長は履きこむうちに伸びる事は絶対に無いので。
No.1
- 回答日時:
確かにスニーカーのサイズの方が革靴のサイズよりも結果として大きくなる
場合がありますが、靴のフィッティングについては理屈でどうにもならない
部分があります。この靴の性格上、厚手の靴下を履いての試し履きをぜひとも
お薦めしたいと思います。色々な理由があってなかなか試し履きがしにくい状況
なのかもしれませんが、一旦購入されれば何年も履くことになるわけですし、
靴自体定番としてすぐ無くなることも考えにくいので、短期戦ではなく長期戦で
納得のフィッティングの上での購入をお薦めいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ズボンの色、靴の色は同じか変...
-
通夜、お葬式の子供の靴について
-
革靴について
-
男性にプレゼントする際、靴の...
-
シニアのファッションと靴(モ...
-
正しい靴のサイズの選び方について
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
襟付きのシャツって?
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
メンズ服は何故バリエーション...
-
座ったときにズボンのチャック...
-
GUとかでレディース服を男が店...
-
学校の制服は要らないと思いま...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
社会人が着るワイシャツと学生...
-
外出用のTシャツと肌着用のT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ズボンの色、靴の色は同じか変...
-
ゴム底靴で音がしないものを選...
-
通夜、お葬式の子供の靴について
-
大学生はどれくらいの値段の靴...
-
男性にプレゼントする際、靴の...
-
身長182センチの男性の靴の...
-
革靴について
-
靴って足より0、5~1センチくら...
-
John Lobbの靴のSマークについて
-
新品の靴紐が新しすぎて浮く
-
アディダスのスニーカーで困っ...
-
関西で大きなサイズの靴を扱っ...
-
スニーカーの結び目が見えない...
-
靴が安い店ってどこですか?(...
-
スニーカー選び
-
現在私が履いてる靴ですが、ダ...
-
大学生が履くような靴について
-
大きい靴の置いている店
-
革靴、店頭でのベストフィット...
-
ビジネスシューズは本革か合皮...
おすすめ情報