重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お酒に弱い女性とお酒に強い女性、どちらの方が魅力的とかあるんでしょうか?
よく一緒に飲みに行く友人二人(片方はいつもジュースかノンアルコールの下戸、片方は、酒は水、というくらい酔わないざる)に相談されました。
弱い人はみんなと楽しく飲める強さが羨ましく、強い人は弱いと可愛らしさがあって羨ましいらしいです。二人とも絶賛、婚活中なのでご意見を頂きたいです。

A 回答 (8件)

30代独身男性without婚活です。


飲めない人(体質的にもともと,あるいは病気や治療のため)もいます。

私はお酒は好きで酔わない性質ですが,魅力とは関係ないでしょう。
「飲めるけど飲まない」は,依存症でなければ意志で作り出せますし。
(飲めないけど飲むは不可能です)

私はワイン好きですが,飲んでくれると共通の話題が一つできて嬉しいとは思います。
とはいえ,派手に飲まれると財政圧迫の恐れもありますね。
そして,話題としては「プラス1個」にすぎません。
他に話題があるならそれですむことだと思います。
    • good
    • 1

一緒に飲む人によりますよね。

私は酒豪なので一緒に飲んで騒いでくれる人だと嬉しいですが、仮に私が下戸だったら…きっと酒豪の友達との飲み会は敬遠しちゃうと思います。同じくらいの強さの者同士が一番楽しめると思いますよ♪
    • good
    • 5

すみません、女性ですが。



人によるんじゃないですかね?
お酒の飲めない男性にとっては酒豪女は嫌だと思いますし、
お酒大好きな彼氏にとって下戸の私は物足りなさを感じていますし。
かと言って私が飲めないからと言って別れる材料には到底なりませんし、嫌だったら
最初から付き合っていないと思います。
特に気にしない人って沢山居ると思います。

お酒が飲める飲めないで魅力的かどうかは関係無いと思います。
飲めないのに無理して飲んでも辛いですし、飲みたいのに我慢してもストレスですし、
こっちがいいからこうすると言うのは違うと思います。
お酒に関しては体質的なものもありますし、飲める飲めないで女性を選ぶ人って実際
にはあまり居ないのでは?
私の周りでも、女性は自分に付き合える位飲める相手がいいと言う人は居ますが、
男性は特に聞いた事無いですね。
    • good
    • 0

 酒に強いか弱いかでどちらが魅力的か?関係ねーです。


 後でイテコマすのなら、弱い方に酒を勧めまくるはありかも知れませんが、それとてご尊顔やバディがアウトなら、余程性欲が溜まってない限りパスでしょう。
    • good
    • 2

酒の好きな男性(オジサン)ですけど・・・。



酒に強いか弱いかダケでは、とても女性の魅力を測れないと思いますよ。
(まあ、それは男も一緒ですけど・・・)

「婚活中」なら、酒の強弱以上に、「人間的魅力」って奴に磨きをかけた方が宜しいです。
「人間的魅力」は、酒の強弱に「無関係」だと思います。
    • good
    • 0

婚活中との事なので、男性から見た印象として回答しますと、人それぞれだと思います。


でも、折角一緒に飲みに行くのだから程々に飲んで会話が楽しめれば良いと思います。
全く飲めないのも飲み過ぎるのも極端なので、「ほろ酔い程度」が可愛いのでは。
かくいう私も飲めない方ですが、TPOによっては適度に飲んでますよ。
    • good
    • 0

お酒に弱い女性の方がかわいいと思いますけど、悪酔いされてかいほうするのは困りますよね?

    • good
    • 2

何事もほどほどですよ^^



最低限お付き合いできるくらいが望ましいですよね。

ペストは、自分(男)より酒は弱くて、自分の限界を超えるほど飲まず、酔いつぶれた自分だけを介抱してくれるひとかなwww
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!