
古着のリメイク商品には洗濯表示が絶対必要でしょうか?
古着をリメイクして、商品として売り出す場合の事で質問があります。
リメイクして新しい商品とし、自分の「ブランドネーム(衿ネーム)」を付けて売る時の事。
■元々あった、ブランドネーム・洗濯表示は必ず取り外さなくてはいけないのでしょうか?
(ロゴはもちろん、元々その洋服を作っていた会社の、名前・電話番号以外の部分)
■新たに、自分で作った会社名・電話番号記載の品質表示(洗濯表示)を付けて販売しなくてはいけないのでしょうか?
先日お買い物していたら、古着のリメイク商品が売られていて、
よくよく見ると、新しいブランドネーム以外にも、もともとその製品を作った会社のブランドネームと、洗濯表示がそのままになっており、洗濯表示も元々付いていた物以外、新しく付けていなっかったのを発見しました。
外国製の古着やヴィンテージをリメイクしたみたいで、外国の品質表示がそのまま付いていました。
もともと服を作っていた会社名は無いとしても、リメイクして売っている会社の名前も電話番号も、付いてはいませんでした。
変わりに下げ札に記載があり、そこには“この札を永久保存してください”と記載してありました。
名古屋パルコに入っている結構大きなお店で売られていたので、そこらへんはしっかりしているはず!と思い、「洗濯表示を商品に付けなくても、下げ札に記載していればいいものなのか?」と疑問に思い質問致しました。
パタンナーをしている知人に聞いてみたら、「自分の経営する喫茶店の空スペースとネットを使って“着物の古布を使ってのリメイク商品”を売って年間一千万円売り上げた人がいるけど、商品にブランドネームは付けても、品質表示なんかは付けずに販売してた」というツワモノの話を聞き、ますます疑問に思います。
古着をリメイクして販売する場合、
自分のブランドネーム(衿ネーム)と品質・洗濯表示を新しく商品に付けなくてはいけない、と思っていたのですが、付けていなくても下げ札等に記載があればOKなのでしょうか?
説明がヘタで長文になってしまい、申し訳ございません。
ご経験者様!業界に詳しい方!是非回答を宜しくお願い致します!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■元々あった、ブランドネーム・洗濯表示は必ず取り外さなくてはいけないのでしょうか?
(ロゴはもちろん、元々その洋服を作っていた会社の、名前・電話番号以外の部分)
リメイクした洋服と以前の洗濯表示が一致しないのなら外すべきです。リメイクということは別の素材も足す場合がありますよね?
また、一致する場合でもそれが複数になるのならトラブルを避けるため洗濯表示は外した方がいいです。
以前アパレルのバイヤーをしていましたが、季節の変わり目になると結構クリーニング店から問い合わせがあるんです。
表示通りに洗ったのにこうなってしまったとか、そういったクレームです。
クリーニング店が表示通りに洗ったのに衣類に欠陥が出てしまった場合はお客様への弁償がアパレルメーカーに課されることもあります。
ブランドネームは詳しくは分かりかねますが、こちらもトラブル防止のため外した方が無難ですね。
■新たに、自分で作った会社名・電話番号記載の品質表示(洗濯表示)を付けて販売しなくてはいけないのでしょうか?
もちろんです。これらの表示は義務付けられていますし、実務レベルでも上記の様にクリーニング店を始め多用されます。
ただし電話番号でなく住所だけでもよいはずです。(電話をしたい人が調べる手間が増えますが)
付ける場所に関しては「縫い付けラベル」等となっていて下げ札に関する記載はありません。
ハンカチなどだとシールがはられていて、それこそ「保存してください」となっていますが衣類に関してははっきりとわからずすみません。
また、厳密に言うと洗濯表示に関しても試験をしなければいけませんが、リメイクなど1点物の場合は生地を参考に表示していいと思います。
リメイクする前の表示も参考になるかと思いますが、日本と海外では基準が違いますので注意してください。
輸入品が日本で売られる時は、洗濯表示も連絡先もきちんと日本のものを記載して販売されていますよ。
丁寧なご説明をありがとうございます!!
大手の会社と、小さな会社や個人事業とでは、色々対応が違っていて、「??」と思っちゃいます。
輸入商品販売時の洗濯表示&連絡先もそうですね。
1点物であるリメイク商品に、1枚1枚内容の違う洗濯表示を用意して付ける、となるとなかなか大変で、下げ札で対応出来るならば嬉しいな、と単純に考えていますす。
そして、実際にそうして商品を売っている人を見ると、「私も同じ事しちゃっていいのかな?」と思い、ここで質問してみました。
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) JANコードの登録について 1 2022/07/23 14:19
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ?いまだに縦型の洗濯機が家電量販店でたくさんの機種が売られているのですか? 17 2023/07/20 08:12
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- その他(Microsoft Office) Excelで該当しない項目(#N/Aの商品名)を簡単に表示・抽出させる方法についてです 1 2022/08/25 22:12
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- Visual Basic(VBA) VBAで質問があります 1 2022/10/19 10:32
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 今年購入した制汗クリームで自分の肌には合わなかったのでフリマアプリで出品をしました。 そしたらその日 2 2023/08/09 04:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
数量限定の品について。お店で...
-
通勤用のレインシューズ
-
おしゃれな長靴を探しています
-
☆レインブーツの素材について教...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
長靴を探しています。
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
レインブーツの臭い
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
高校生でも履ける長靴
-
洗濯機が暴れだすようになった。
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
大至急! この虫はなんですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報