dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四柱推命の大運の算出方法は分かるのですが、意味を教えている書籍はありますでしょうか。(例、通変星や十二運星の各意味等)
原書房等で売られているものでかまいません。

A 回答 (1件)

そうですね。


おっしゃっている意味が、イマイチピンとこないのですが…

大運の成立の原理(なぜ、月干支から回すのかなど)は、経験的にこれなら当たるというやり方が取られているだけですから、意味は探れないと思います。

大運の吉凶や象意(たとえば、「この運に、目上の引き立てがあり出世します。」など)は、
「四柱月運鑑定法」
http://kososha.shop-pro.jp/?pid=4376636
が、抜群にいいです。
ズバリ本質が書いてあります。
月運とは書いてありますが、事実上、大運にも使えます。「四柱年運鑑定法」というものがありますが、それとは違いますからお間違えないようお願いします。

運の作用や変通生の象意・十干の干関係の象意(大運に限定しないで書かれています)は、
「そこが知りたい四柱の秘伝」
http://kososha.shop-pro.jp/?pid=21669655
に詳しいです。

実例は、
「四柱命譜審詳」
http://kososha.shop-pro.jp/?pid=4559487
や、少し難しいかもしれませんが、
「四柱推命の真理」
http://kososha.shop-pro.jp/?pid=5234702
がいいでしょう。

透派の五術については、
http://www.p-kit.com/hp/toruhagojutu/
が詳しいです。ここの管理人は、問い合わせると、勉強方法などの質問にも答えてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!