重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

図形を滑らかにドラッグしたい

Excel2003でオートシェイプで矢印を作って、それをドラッグして移動しようとすると、200%表示で画面上で2mmピッチくらいでしか動かすことができず、無段階で滑らかに動かすことができません。つまり、持って行きたいところへ正確に持って行くことができません。

「図形の調整」の「微調整」ですれば無段階で滑らかに動かすことができるのですが、かなり時間がかかります。

ドラッグして無段階で滑らかに動かすにはどうすればいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

>Excel2003でオートシェイプで矢印を作って、それをドラッグして移動しようとすると、200%表示で画面上で2mmピッチくらいでしか動かすことができず、無段階で滑らかに動かすことができません。



エクセルはデフォルトの設定で、ドラッグ操作をすると自由な位置に図形を配置できるようになっています(ちなみにAlt+ドラッグは枠線に沿った配置)。
したがって、それが微調整できないのであれば、マウスの設定がおかしいのではないでしょうか?


>「図形の調整」の「微調整」ですれば無段階で滑らかに動かすことができるのですが、かなり時間がかかります。

無段階ではなく、標準行の18分の1行のピッチで移動すると思うのですが、仮にこれを併用する場合でもCtrl+↓や→キーの操作で図形を移動させれば、微調整は比較的簡単なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。

マウスの設定はいろいろ触ってみたのですが、改善されませんでした。
御指摘のようにマウスが故障している可能性もあると思い、新しいマウスを買って今日取り付けました。感度を400dpi~2000dpiの間で調整できる機能の付いたもの(約2800円)ですが、2mmピッチくらいでしか動かせなかったのが1mmピッチくらいで動かせるようになりました。かなり改善されました。

ただ、完全に無段階で滑らかにはできません。何かほかに原因があるようです。

しかし、かなり改善されたので、うれしいです。
質問して本当によかったです。

有り難うございました。

お礼日時:2010/08/17 20:22

No.2です!


たびたびごめんなさい。

投稿した後で気づきました。
すでにNo.2の方法はNo.1さんの回答の中にありました。

どうも失礼しました。m(__)m
    • good
    • 0

こんばんは!


Ctrlキーを押しながら上下左右の矢印での移動方法はすでに回答されていますので・・・

Altキーを押しながらドラッグ! という方法もあります。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。

Altキーを押しながらドラッグという方法は知りませんでした。たいへん勉強になりました。

有り難うございました。

お礼日時:2010/08/17 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!