

全シートを選択し、それぞれ特定のセルの値をシート名とするマクロを教えてください。
Worksheets.Select
ActiveSheet.Name = Range("A1").Value
ではダメなんですね…
記録マクロ以上のことはほとんど何もわからない、マクロ初心者です。
条件としては、
・シート数はその都度変わる
・シート名にしたいセル番地は決まっている
です。
具体的には、「請求書」などの決まったフォーマットで作成された複数のシートがあり、
決まったセルに入力された「宛名」をそれぞれのシート名にしたい
というような場合です。
また、同じ「宛名」で複数のシート名があったときに備えて、
新しいシート名の前に数字を振りたいです。
例)
Sheet 1 → 1田中様
Sheet 2 → 2佐藤様
Sheet 3 → 3山田様
Sheet 4 → 4鈴木様
Sheet 5 → 5山田様
のように。
数字は識別できればいいので(エラーがでなければいいので)、なんでも構いません。
シートに順に番号を振るのでも、元のシート名の一番右を取るのでもいいです。
(そんなマクロがあるのかもわからないのですが)
宛名が複数あるものだけ選んで番号を振るのでもいいのですが、大変そうな気がするので・・・
マクロ自体よくわかっていないので、情報が不足しているかもしれませんが、
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
ごく単純にやってみました。
Sheetは1からあるとし、Sheet名はA1セルの名前にするようにしています。
↓のコードを標準モジュールにコピー&ペーストしてマクロを実行してみてください。
Sub test()
Dim i As Long
For i = 1 To Worksheets.Count
Worksheets(i).Name = i & Worksheets(i).Cells(1, 1).Value
Next i
End Sub
「決まったセル」が別セルであれば、コード内の
Cells(1, 1) の部分を変更してみてください。
以上、この程度ですが
参考になれば幸いです。m(__)m
おぉ~ すごい!
まさに希望通りの結果が得られました!
しかも、思ったよりずいぶんスッキリしてるんですね・・・
CELL関数やRIGHT関数と組み合わせて、
最初のシート名をどっかのセルに反映させてから、「宛名」とつなげてシート名にする
・・・とかじゃないとムリかなあと思ってました。
ありがとうございました。
便利になります。
No.3
- 回答日時:
仮の、発展しての話ですが
「名前とその連番」にした方が使いやすいのならこのタイミングで確認したらと思います。
さらに応用で、VBAでシート並べ替えもすれば宛名でならびますし、山田様だけの2シートを印刷ということがあればやりやすいかと思います。
No.2
- 回答日時:
良く使うコードです。
いまシートが存在する以上、そのシートに何らかの名前が付いている。
Sub test01()
Dim sh As Worksheet
For Each sh In Worksheets
MsgBox sh.Name
Next
End Sub
これを実行するとシート名が全部捉えられるのが実感できるだろう。
>全シートを選択し、をする必要もないし、アクチブにする必要もない。
これをその各々のシートのA1セルに入っている文字列でシート名を変更することになる。そう考えるのだ。
Sub etst02()
Dim sh As Worksheet
For Each sh In Worksheets
MsgBox sh.Name
sn = sh.Range("A1").Value
On Error GoTo err
p1:
sh.Name = sn
Next
Exit Sub
err:
sn = InputBox(sn & " はダブル。名前は")
GoTo p1
End Sub
先頭に番号振るのは個人的に反対。
其れで上記のようにした。
ーー
ただね、シートの挿入があるとこのプログラムが走るわけではない。
だから使うタイミングを考えないとだめなわけだ。
ーー
シート挿入はイベントで捉えられて
Private Sub Workbook_NewSheet(ByVal Sh As Object)
MsgBox "挿入"
End Sub
なのだが、初心者には難しすぎるし、イベントが起こったときはまだA1セルに入力以前だ。
だから別途コードを考えないといけない。
上記の
sn = InputBox(sn & " はダブル。名前は")
が参考になって
Private Sub Workbook_NewSheet(ByVal Sh As Object)
MsgBox "挿入"
sn = InputBox("シート名前は")
Sh.Range("A1") = sn
Sh.Name = sn
End Sub
どんどん他の事項に波及していく。マクロ初心者にはむりだ。
ただし本件限りでは、上記のThiswokbookのイベントを書くべきところ(画面)を勉強してみて。
Google照会「Thisworkbokk イベント」
これらは経験(解説書を読むのも含めて)でしかえられない。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
正直なところ、VBAがほとんどわからないので難し過ぎたのですが、
先日入門書を買って勉強し始めました。
もう少ししたら、理解できるようになるかと思います。
がんばってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 3 2023/02/28 01:13
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい 1 2023/05/22 01:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて教えてください。 4 2022/05/31 14:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
- Excel(エクセル) Excelについて 4 2023/03/02 09:24
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式 個人シートを参照して集計シートに色付けしたい 1 2023/06/22 00:39
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/26 13:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで対象ごとにシート分けしてその内容をセルに書き込みたい 9 2022/08/24 13:23
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
エクセルで毎回1枚目のシートを...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
Excelで同じシートのコピーを一...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
エクセルでファイル保存時に複...
-
【vba 転記の仕方について】複...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
エクセルで複数設定したハイパーリンク先...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
Excelのシートを、まとめて表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
シートの保護のあとセルの列、...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
VBAで条件によりフォントサイズ...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
エクセルで前のシートを連続参...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
EXCELで同一フォーマットのシー...
-
Excelで同じシートのコピーを一...
おすすめ情報