
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2です。
PDFについて、#3さんの指摘ありがとうございます。
質問者さんが、リンクから、PDFファイルをFirefox内にタブ表示されるのか、Adobe Readerなどのプログラムで別ウィンドウに開かれるのか分かりませんが、
左クリックでリンクをタブに上書きで開く方法を多用されているのでしたら、この際に、リンクなどから新しいタブに開くことができるマウススクロールボタンクリックも利用されると良いと思います。
タブ上でのマウススクロールボタンクリックで、当該タブを消すこともできますし。
仮に、間違って左クリックで上書き(進む)した場合でも、(Alt+←キー)や、メインメニューの「履歴」→「戻る」から元のページに戻れますからどん詰まりになるわけではなく、これらは滅多ないことですから、私は、前記アイコンはツールバーには置かないで長年使用しています。
No.3
- 回答日時:
No.2さんが以下の回答をされていますが、実はこれには「一長一短」があります。
>U(上)、D(下)、L(左)、R(右)を意味し、複数のジェスチャーの場合は、右クリックしたまま連続して行えばよいのです。
>そんなにキッチリの角度で行う必要はないです。
>これにより、進むや戻るのアイコンはツールバーから外すこともできます
「FireGestures」を使用する上で、ここを注意しましょう・・
--------------------------------------------------------------------------
グーグル等で検索して、[PDF]ファイルを閲覧すると、
[PDF]ファイル上では、「FireGestures」のジェスチャ機能は全て効かないです。
--------------------------------------------------------------------------
ですから、
「ツールバーの進むや戻るのアイコンは外さない」か、
[PDF]ファイルは、予め「新しいタブ」で開く事です。
※ 但し「新しいタブ」で開いたから、ジェスチャ機能が効くという訳では有りません・・
そこは勘違いしない様に・・・
--------------------------上記のここだけ、注意しましょうね。--------------------------
あとは、
No.2さんのリンク先当然、日本語もあります。
Scriptを追加する時も、出来たら日本語で統一した方が良いのかな・・
No.2
- 回答日時:
ツール→アドオンで、拡張機能一覧を表示し、FireGesturesの[設定]を開いてみてください。
その画面で「マッピング」を選択したら、デフォルトで入っているジェスチャーの名前とジェスチャーの一覧が開きます。
「一般」を開くと、マウスジェスチャーの項目の右にチェックが入っていると思いますが、右クリックをした状態で動作に効果があるということで、右クリックしたまま、先ほどのUDLRで示されたマッピングのジェスチャーをすると「名前」の動作をするということです。
U(上)、D(下)、L(左)、R(右)を意味し、複数のジェスチャーの場合は、右クリックしたまま連続して行えばよいのです。
そんなにキッチリの角度で行う必要はないです。
これにより、進むや戻るのアイコンはツールバーから外すこともできます。
例えば、L(左)は戻る、R(右)は進むの動作で設定されていますが、名前の一覧でどれかをクリックして、「編集」ボタンから、自分の好きなやりやすいジェスチャに変更できます。
ただ、既にあるものと重なった場合は、他のものにするか、どちらかを優先するか決めたらよいです。
デフォルトでないジェスチャーは次のページから、Scriptと追加して設定することもできます。
http://www.xuldev.org/firegestures/getscripts.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- その他(セキュリティ) PCのメモリー不足について 5 2022/10/11 16:27
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- マウス・キーボード ロジクールのマウスでの不具合について 2 2022/10/26 12:04
- ノートパソコン パソコンのマウスについて 今日仕事している時に、猫がノートパソコンの上に乗ってしまい、それ以降マウス 10 2022/11/22 19:22
- その他(ブラウザ) Firefoxから乗り換えるのにオススメなブラウザは? 8 2022/05/29 01:13
- UNIX・Linux CentOS7が起動したときGNOME起動後にfirefoxが自動起動するようにしたいのですがどうす 1 2022/10/20 20:29
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Chrome】タスクマネージャー...
-
Wordの図形の書式タブが表示さ...
-
【Google Chrome】「新しいタブ...
-
【至急】パワーポイントで表の...
-
Internet Explorer複数タブ同時...
-
現在アクティブなタブのページ...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
ネットスケープ
-
FireFoxが複数起動します
-
Windows Media Player で「取り...
-
windowsでgooglechromeを開いた...
-
任意のタブのページをアクティ...
-
Firefoxでタブの右側に新しいタ...
-
Firefox リンクホイールクリッ...
-
新しいタブについて
-
chromeのタブに文字が表示されない
-
Edgeエラー
-
Access VBAでタブコントロール...
-
ChromeでAdblockを使用すると、...
-
ブラウザアプリで、ブックマー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Chrome】タスクマネージャー...
-
Wordの図形の書式タブが表示さ...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
windowsでgooglechromeを開いた...
-
Access VBAでタブコントロール...
-
【Google Chrome】「新しいタブ...
-
現在アクティブなタブのページ...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
【至急】パワーポイントで表の...
-
Windows Media Player で「取り...
-
Chromeのタブ上でホイールクリ...
-
新しいタブについて
-
ワード表中での数値の微妙なず...
-
Google chromeでクリックができ...
-
いつの間にか「新しいタブ」、...
-
クリック先のURLをコピーする c...
-
Microsoft Edge のウインドウの...
-
ブラウザアプリで、ブックマー...
-
ウインドウの複製
-
Google Chromeのブラウザ(PC)...
おすすめ情報