
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
一例です。
ちょっと強引な方法になりますが・・・
↓の画像のように作業用の列を使っています。(これはデータに関係ない離れたところに作った方が良いと思います。)
D4セルに
=WEEKNUM(A4)
という数式をいれ、オートフィルで下へコピーしておきます。
(A・B列の日付がその年の第何週目か?という意味です)
そして、B4セルをアクティブにし条件付書式から「数式が」を選択し、数式欄に
=AND(WEEKDAY(A4)=7,OR(D4=$D$4,D4=$D$4+2))
として、好みの色を選択し、オートフィルで下へコピーしています。
これで第1・第3土曜日に色が付きます。
尚、当方使用のExcel2003以前のバージョンではWEEKNUM関数を使用するに当たって
メニュー → ツール → アドイン → 「分析ツール」にチェックを入れておく必要があると思います。
以上、かなり無理やりって感じがしますが
他に良い方法があれば読み流してくださいね。m(__)m

早速のご教示、ありがとうございました。
いろいろとやり方があるのですね。
早速活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
日付の日にちの部分を7で割った整数の部分が何度目の曜日になるかになります。
実験として 新しいブックでA列に 日付を入れておきます。
B列に =INT((DAY(A1)-1)/7) といれて下へコピィしてください。
1週目が0 2週目が1・・・となります。
=AND(INT((DAY(A1)-1)/7)=0,WEEKDAY(A1)=7)
といれて下へコピィすれば第一土曜日が True になりませんでしょうか。
=AND(OR(INT((DAY(A1)-1)/7)=0,INT((DAY(A1)-1)/7)=3),WEEKDAY(A1)=7)
といれれば 第一と第三土曜日が True になるはずですので
この式を 条件付書式に使ってみてください。
No.2
- 回答日時:
◆横型ですが、こんな方法はいかがでしょう
1)A2に西暦年「2010」と入力して、
2)マウスを右クリックして(または、「Ctrl+1(ぬ)」)、「ショートカットメニュー」の「セルの書式設定」を選択して
3)「表示形式」→「ユーザー定義」にして「種類」に、 0"年" と入力します
4)A3に月を入力して、表示形式をユーザー定義で、 0"月" と入力します
【日付けの式】
5)B2DATE(A2,A3,1) と入力して、表示形式をユーザー定義で、 d とします
6)C2=IF(B2="**","**",IF(MONTH(B2+1)=$A$3,B2+1,"**")) と入力して、
7)表示形式をユーザー定義で、 d として、右にコピー
【曜日の式】
8)B3=TEXT(B2,"aaa") と入力して、右にコピー
【条件付き書式の設定】
9)Sheet2に祝日一覧表を作成して、一覧表に「祝日」と名前を付けます
10)B2:AF50の範囲を指定して、メニューバーの「書式」→「条件付き書式」を選択して、
11)条件1の下の「セルの値が」を「数式が」に変えて、その右に
12)=B$3="日" と入力して、
13)右の「書式」をクリックして、「パターン」で「灰色」を指定して、OK
14)下の「追加」をクリックして、条件2の下の「セルの値が」を「数式が」に変えて、その右に
15)=COUNTIF(祝日,B$2) と入力して、
16)右の「書式」をクリックして、「パターン」で「灰色」を指定して、OK
17)下の「追加」をクリックして、条件3の下の「セルの値が」を「数式が」に変えて、その右に
18)=AND(B$3="土",OR(COUNTIF($B$3:B$3,"土")=1,COUNTIF($B$3:B$3,"土")=3)) と入力して、
19)右の「書式」をクリックして、「パターン」で「ピンク」を指定して、OK

早速のご教示ありがとうございました。
いろんなやり方があるのですね。
他の曜日にも使えそうです。
参考になりました。
ありがとう、ございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルの数式で第三水曜日に色を付ける
Excel(エクセル)
-
エクセルで毎月第2週日の水曜日に〇が表示される 関数の組み合わせを教えてくれませんか? 毎週水曜日な
Excel(エクセル)
-
エクセルで第2、第4土曜日を抽出する方法
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelで予定表を作成中です。予定表に自動的に第1、3月曜に休日と入力したいのですが…
Excel(エクセル)
-
5
Excel 条件付き書式 第4月曜日のみ色塗りしたい
Excel(エクセル)
-
6
暦で第一第三の土曜日を 休日出勤 と表示するには
Excel(エクセル)
-
7
Excel2010第二、第四土曜日に〇印を
その他(Microsoft Office)
-
8
Excelで指定の曜日の日付を表示する。
Excel(エクセル)
-
9
excelで第二月曜日を返す、ただし祝日の場合はその次の日
Excel(エクセル)
-
10
エクセルで隔週をもとめる
Excel(エクセル)
-
11
エクセルで曜日に応じた文字を自動で入力したい
その他(Microsoft Office)
-
12
Excelで第一〇曜日を求める方法がわかりません
Windows 7
-
13
セルを結合したA4とA5の条件付き書式を結合しない行にも適用する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
14
Excel 条件付書式で土日の左・右隣セルにも色をつけたい
Excel(エクセル)
-
15
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
16
土日祝を空白にする関数を教えてください
Excel(エクセル)
-
17
今日の日付が第n曜日かを求める
その他(Microsoft Office)
-
18
第2、第4火曜日を抽出する方法
Excel(エクセル)
-
19
1年分のデータから特定の月分のデータを抽出→表示
Excel(エクセル)
-
20
28日~31日が必要ない所を空白表示にする方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
if関数の複数条件について
-
excel
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白処理を空白に
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報